- 2020-01-21
1/18 釣りフェスティバル2020 in Yokohama
土曜日は外出したついでに奥さまと少しだけ「釣りフェスティバル2020 in Yokohama」に行ってきました。 今年からイベントの名前が変わったいわゆる横浜のフィッシングショーでして、今年は奥さま同伴だったので2時間ほどの滞在となりました。 ということで、釣りについてはほとんど書くことはありませんが、ボチボチレポートいたします。
最新の各メーカーのタックルを見たりご贔屓のバスプロにお会いする絶好のチャンスであるフィッシングショー。過去数年分のフィッシングショー横浜や名古屋キープキャストの様子をお届けいたします。
土曜日は外出したついでに奥さまと少しだけ「釣りフェスティバル2020 in Yokohama」に行ってきました。 今年からイベントの名前が変わったいわゆる横浜のフィッシングショーでして、今年は奥さま同伴だったので2時間ほどの滞在となりました。 ということで、釣りについてはほとんど書くことはありませんが、ボチボチレポートいたします。
先週金曜日、午後から横浜のフィッシングショーに出撃しました。 フィッシングショーといっても毎回ほぼDAIWAブースの見学で終わってしまうので、今年もほぼDAIWAレポートになることをお許しくださいませ。(笑) DAIWA FISHINGSHOW SPECIAL SITE(フィッシングショースペシャルサイト) そして、日曜日に参加した「SINZANKAIペア戦」の結果について、浜松の実家あたりでは若 […]
土曜日に、待ちわびていた名古屋のキープキャスト2018に関東から魚探を抱えて出撃しました。 今年も濃密な1日を過ごすことができたのでブログに書くことは山ほどあるのですが、とりあえずその1として、ハイテク魚探 HONDEX HE-9000のバージョンアップのお話からスタートです。 HONDEX HE-9000のバージョンアップ HONDEX HE-9000の機能概要 HONDEX魚探を愛してやまない […]
今年もいよいよフィッシングショーシーズンが始まりまして、金曜日の午後に横浜のフィッシングショーに出撃しました。 半日ほぼDAIWAブースに居座ったワタシでして、振り返るとDAIWAブース以外に徘徊したのはGamakatsuブースとVARIVASブースだけでした。(笑) がまかつブース DAIWA党なワタシではありますが、Gamakatsuさんは子供の頃から慣れ親しんでおりまして、 がまへら がま鮎 […]
昨日は武蔵野線の始発電車に乗りまして名古屋に遠足に行きましてキープキャストへ出撃しました。さすがに名古屋日帰りはシンドイので帰りに浜松の実家に寄り道しまして、家族で釣り談義に花を咲かせた後早々に帰りの新幹線に乗り込みました。 さすがにキープキャスト会場は広いので、1日ではすべてを回ることはできませんでしたがとても楽しい1日を過ごすことができました。
フィッシングショー横浜2017 サマリ編 今日は、午前中吉羽園でボウズを食らった後、午後から横浜のフィッシングショーに出撃しました。 パシフィコ横浜近辺のバーキングは全く空いていなかったので、ナビで空き駐車場を探しまして、大塚家具の入っているビルの駐車場にクルマを停めて、10分くらい歩きました。 今日は14時開場なので13時半ころに到着したのですが、その時点で500人ほど並んでいた感じです。 開場 […]