2/12  奥さまとの3勝4敗の茨城日帰り旅

今日は世間さまは祭日ですが、ワタシにはただの月曜日なので普通にオシゴトでございます。

バス釣りにおいての「惨敗」はワタシのトレードマークのようなものですが、ついにこの「惨敗」が日常生活にも進出し始めて困っているワタシでして、土曜日の茨城への日帰りの旅にて惨敗を食らいました。(笑)

土曜日の惨敗サマリー

土曜日は朝イチでお茶の水の順天堂に出撃後、茨城の袋田の滝に出掛けて美味しい軍鶏料理をいただくことになっていたのですが、、、

× 順天堂は休診日

○ クルマのブレーキランプが切れたので緊急ピットイン

× 昼食の蕎麦屋の1件目は貸切御免

× 2件目の蕎麦屋は売り切れ御免

○ 袋田の滝は圧巻でした

× 本命の軍鶏料理にもありつけず

○ 袋田温泉はいいお湯でした

という、3勝4敗で負け越しの茨城日帰り旅行でした。

順天堂に行ってはみたものの

土曜日は朝イチでお茶の水の順天堂に出掛けまして、、、

次回の先生の診察は前回から2ヶ月半後の今月末なのですが、クスリはひと月分しか出してもらえないので、クスリの処方のみでわざわざお茶の水に行く必要があるわけです。

で、10時過ぎに順天堂に到着したのですが、どうも様子がおかしくて、人気が全くありません。

そうしたら、警備のオジサンから

「今日は第二土曜日で休診日です」

と衝撃の事実を伝えられまして、その瞬間にとんぼ返りが決定しました。(笑)

お蕎麦屋さんも空振り

去年あたりから、土曜日の順天堂でのクスリの補充後には関東近郊にプチ観光に出掛ける、というのが奥さまとの約束ごとでして、

今回の奥さまのリクエストは、

「奥久慈の軍鶏料理を食べる」

でしたので、そのまま茨城にクルマを走らせました。

ディーラーさんに緊急ピットイン

常磐道の那珂インターを降りた時点で、クルマのブレーキランプが切れたことを突然思い出したので、

ナビでディーラーさんを探して緊急ピットイン。飛び込み客なのですぐに対応していただけるかは五分五分でしたが、30分くらいで対処していただけたので助かりました。

貸し切り御免のお蕎麦屋さん

このあたりは蕎麦が美味しいとのことなのでランチは蕎麦に決めまして、美味しそうな蕎麦屋を物色しまして、

日本酒の酒蔵がやっているお蕎麦屋さん。

ワタシはお酒は一切飲まない(飲めない)のですが、これはアタリだと思ってお店に入ろうとしたところ、

「本日は貸し切り」

とのことでした。(泣)

お蕎麦屋さんが土曜日に貸し切りって、どういう理由なのか興味深いものがあります。

売り切れ御免のお蕎麦屋さん

で、その足でもう1件の別のお蕎麦屋さんにアタックしまして、、、

風情のあるお蕎麦屋さんで、さぞかし美味しかろうと思ったのですが、

ほいっ。

13時半で売り切れ御免とは恐ろしいお蕎麦屋さんでございます。(泣)

結局ランチは、晩ごはんの軍鶏料理に備えて、マックのポテトとマックシェイクとなりました。(笑)

どんまい。

袋田の滝は圧巻でした

あくまでも土曜日の本命は、大子町の「軍鶏料理」なのですが、もちろん袋田の滝にもご挨拶です。

チケットを買いまして、トンネルをくぐり抜けた先には、、、

ほいっ。

日本三大名瀑のひとつでして、4年前に一度来たことがあるのですが、今回は半分凍っている滝を見ることができまして、奥さまもご満悦な様子でした。(嬉)

真冬にマイナスイオンが出るのかどうかは?ではありますが、汚れたココロが少しだけ清らかになった気がします。

本命の軍鶏料理も空振り

ということで、袋田の滝を後にしまして、いよいよ本命の軍鶏料理のお店です。

奥久慈のしゃもを使ったすき焼きである「しゃもすき」をどうしても食べたいとの奥さまのリクエストで、開店前からお店に並んだのですが、

17時に開店したところ、お店のお姉さんが出てきまして、

「今日は地元のお祭りイベントがあって簡単なモノしかお出しできないんです」

と衝撃のひとことをいただいたわけです。(泣)

仕方がないので、とりあえずひとっ風呂浴びに袋田温泉に立ち寄ったところ、

食事処で軍鶏料理も出していることが判明したので、

お風呂に入った後で、軍鶏料理を美味しくいただきました。

お蕎麦はともかく本命の「しゃもすき」が食べられなかったことが奥さまには相当のショックだったようでして、近いうちにリベンジすることを約束させられたワタシです。(笑)

これが土曜日の

「持っていないオトコの日帰り旅」

の顛末でして、考えようによっては、釣りの惨敗っぷりが日常生活で少し吸収されることで、今年は春爆の恩恵にあずかれることもあろうかと思わないわけでもないワタシでございます。(笑)

今日は三連休の最終日ということなので、皆さまよい休日をお過ごしくださいませ。

おしまい。

Posted from SLPRO X for iPhone.

最新情報をチェックしよう!