今週は火曜日から日曜日まで5泊6日にて奥さまと北海道旅行に出掛けまして、しばらくは旅ブログとなることをお許しくださいませ。
初日の火曜日は羽田から旭川に飛びまして、旭川空港でレンタカーを借りた後美瑛の丘などを中心にアチコチ散策をしながら富良野に移動しました。
7時45分のフライトにて旭川へ
この旅最大の難関は「羽田発7:45のフライトにちゃんと乗れるのか」でして、いきなり旅の最初にヤマ場を迎えるわけです。(笑)
今回は4時に起床して(オトナですから)アレコレ準備を済ませた後、5時過ぎにレイクを出発しました。
そもそも朝5時過ぎにレイクは電車が動いていない上にJRやリムジンバスはちょいと不安があったので、今回はクルマで羽田に向かうことにしまして6時半前に無事に羽田空港に到着した次第です。
ここまで順調に来たので時間に余裕があるかと思いきや、荷物を預けるのに不慣れなので結構時間が掛かりまして、
何せ久しぶり(7年ぶりくらい)に飛行機に乗るワタシでして、、、
毎回引っ掛かる手荷物検査に若干の不安はあったものの今回は止められることなく華麗にクリアしまして、30分ほどの余裕を持って搭乗口に到着です。(嬉)
今回はB767という機種でしたが昔に比べると飛行機も快適でして、
実質は1時間ちょっとのフライトにてあっという間に旭川空港に到着しました。
旭川市内へ
旭川空港でレンタカーを借りまして、今回の旅の相棒はFitくんでございます。
北海道第二の都市・旭川は盆地なので夏は暑く冬は寒いわけでして、、、
関東から避暑に来たのに関東よりも暑いというありさまです。(笑)
ここからクルマで30分くらい走り旭川市内へ向かいまして、13年ぶりに旭川駅に行ったところ随分とキレイになっていて驚きました。
梅光軒の味噌ラーメン
今回は綿密な計画は立てずに成り行き任せの旅なのですが、最初のランチだけは決めていたワタシでして、、、
記念すべきファーストランチは、旭川ラーメンの老舗・梅光軒さんでございます。(嬉)
ワタシは醤油ラーメン・奥さまは味噌ラーメン(麺はハーフにしました)をチョイスして途中で交換することにしたのですが、、、
これはもう断然味噌ラーメンがオススメです。
龍上海の赤湯からみそラーメンと甲乙つけがたいほどの激ウマでした。(笑)
美瑛から十勝岳方面へ
ここからクルマで小一時間走らせて美瑛エリアに移動しまして、まずは情報収集のために駅に立ち寄りました。
美瑛といえば美しい丘がまず思い浮かぶのですが観光スポットはそれだけではないそうでして、ここから十勝岳方面にクルマを走らせまして水の色が青いというその名も「青い池」に到着です。
この光景を見て、片倉ダム(笹川湖)の立ち木がアタマに浮かぶのはワタシだけでしょうか。(笑)
その後パワースポットである「白金不動の滝」に立ち寄りまして、マイナスイオンをたくさん浴びてリフレッシュ完了。
さらにここから少し山道を走り十勝岳望岳台へ移動しまして、こちらはどうやら十勝岳への登山道の入口らしく登山帰りの方々がたくさんいらっしゃいました。
ワタシはほとんど山の知識がないのですが、
・十勝岳
・富良野岳
・美瑛岳と美瑛富士
このあたりは大雪山と並び、山好きなかたにはたまらないエリアであることは間違いないようです。
しばらく山をぼ〜っと眺めてから望岳台を後にしたところ、、、
ほいっ。
野生のキツネに遭遇しましたがどうやらご飯を食べていないようでして、エサを求めて人に近寄ってくるのではないでしょうか。(悲)
丘のまち 美瑛
宿泊先の富良野への移動時間を考えると明らかに時間が足りなくなってきているのですが、美瑛の丘めぐりはどうしても外せないわけでして、、、
・マイルドセブンの丘
・セブンスターの木
・ケンとメリーの木
・親子の木
・新栄の丘
など、メジャーどころを徘徊しまして、丘のまち美瑛を満喫することができました。(嬉)
アレコレ欲張りすぎて時間が押しまくってしまいましたが、何とか富良野のホテルに到着しまして、こうして成り行き旅の初日は無事に終わりました。
・初日のサービスショット
何がサービスかわかったかたは、10ポイントプレゼントです。(笑)
おしまい。
Posted from SLPRO X for iPhone.