【印旛沼釣行2022春】 3/30 房総クランカーズ印旛沼戦


3/30(水)は末席に加えていただきました「房総クランカーズ」の集会のため、「鬼門」の印旛沼へ出撃しました。

過去5回浮いて一度もオサカナに触ったことがない印旛沼釣行なので「今回こそ」と意気込んではみたものの、結果はまたしても完全ノーバイトの惨敗に終わった次第です。(笑)

これで足掛け2年半で6デコの印旛でして、ワタシなどは一生「印旛のブタバス」にはご縁がないのではと思い始めた今日この頃でございます。

本記事の目次(約2300文字)

今回は沼人王は誰だCUPです

印旛沼戦のレギュレーション

今回の印旛沼戦の幹事は、皆さまご存知「フルーツの神様」こと高山さんでして、、、

「春の沼人王は誰だCUP by 房総クランカーズ」

・出船6時過ぎ〜下船12時半

・キーパー26cm リミット3本

・ライブウェル戦

・ルアーの縛りはナシ

ということでございます。

印旛沼は12ftローボートで出船するのですが、ワタシの「48リッターライブウェル」は12ft艇では大きすぎてジャマでしかないわけでして、

今回は「とあるかた」に「小型の33リッターライブウェル」をお借りすることにしたわけです。

で、この「とあるかた」がおっしゃるには、

「どうせ釣れないのだからライブウェルなんていらないでしょ〜」

とか

「オサカナ釣れるまで水入れちゃダメですよ〜」

とか

「ゴミ袋でいいんじゃないの〜」

とか言われたい放題のワタシでして、いかんせん印旛でオサカナを釣ったことがないので反論のしようがないわけです。(笑)

どんまい。

もちろん早朝出勤です

レイクから印旛沼へは「野田からR16にて行くルート」と「外環〜京葉道路〜東関道(四街道IC)ルート」があるのですが、今回は高速で出勤することにしまして大体45分くらいで無事に印旛・アサヒナボートさんに到着です。

で、ここから毎度お馴染みの陸でのボートセッティングを済ませまして(だいぶ慣れてきました)、

船を湖に降ろしてから魚探セッティングなどをのんびりやりまして6時半に無事にスタートした次第です。

今回のお品書き

さてさて、今回のお品書きは、

・クリスタルS 1/2(TD-Xが痛々しい)

・ブリッツMAX

・エスケープツイン5gチェリーリグ

・ブルサンパチ 3.5gライトテキサス

・ドライブシャッド4.5 ノーシンカー

・ドライブスティック4.5 ノーシンカーバックスライド

という巻き2本・撃ち4本のベイト6タックルを船に積みました。

6時間頑張りましたが、、、

まずは本湖あたりから

今回はライブスコープを沼仕様のパースペクティブモードにしたワタシでして、

いつもは船戸大橋をくぐって新川方面に向かうのですが、これで5デコを食らっているので今回は気分転換にまずは本湖にてご挨拶です。

浅いところのアシ撃ちはキリがないので、ターゲットを「マンメイド系メイン」に絞って1時間ほど撃ったり巻いたりしてみたのですが、もちろん何にもありませんです。(笑)

そのまま鹿島川へ突撃

でそのまま鹿島川へ突撃しまして、まずは河口付近のストラクチャーから丁寧に流していきます。

対岸にある「佐倉ふるさと公園の水車」を眺めつつ1本目の橋を目指して少しずつ上がっていきます。

で、1本目の橋あたりで「Kさん&Jimiさんペア」と「フルーツの神様」に遭遇したのですが、何やらザワザワ騒がしいわけです。

で、よぉ〜く船を見てみるとライブウェルのホースが水中に浸かっていてウワサによると既に

「印旛のどデカいブタバス」

が収容されているとか。(羨)

というわけで、ワタシは2本目の橋を目指すことにしまして、このあたりは向かって左岸側のほうが深いのでブレイクラインを中心にブリッツMAXにて流していきます。

2本目の橋の橋脚まわりを丁寧に探ってみたのですが、今回も特に異常はなく12時半前に無事にアサヒナボートさんに帰着したワタシでございます。(泣)

沼人ウェインショー

ライブウェル戦の最大の楽しみはウェインショーでして、今回参加された12名の猛者のかたが果たして何人オサカナを持ち帰っているのか楽しみで仕方ありません。

今回オサカナを持ち帰ったのは「Kさん」と「あおさん」のお二人とのことで、フルーツの神様によるライブウェルチェックからスタートです。

Kさんのオサカナは、、、

で、まずは「Kさん」のオサカナの検量は、、、

ほいっ。

見事な印旛のブタバス・2100gオーバーでございます。(凄)

こんなバスを釣ったらワタシなら3ヶ月はオカズなしの白メシだけでOKでして、羨ましい限りでございます。

沈黙のあおさんのオサカナは、、、

ここまでLINEによる情報戦もほとんど沈黙していた「あおさん」だったので、百戦錬磨のあおさんでも今回は正直オサカナを持っていないとばかり思っていたのですが、、、

ほいっ。

キロのオサカナを2本持ち込んでの2300gオーバーで見事優勝でございます。(祝)

優勝されたあおさん・デカバスを釣られたKさん、おめでとうございます。

いやぁ、やはりライブウェル戦は自分でオサカナを持ち込まないと楽しみも半減でして、いつかワタシも印旛のブタバスを持ち帰ってやろうとココロに誓う次第です。

むすび

ウェインショーの後は皆さまで持ち寄った賞品を順番に頂戴しまして、

最後にアサヒナボートのお母さんに記念写真をお願いして(今回はカンペキでしたね)、楽しかった「印旛の集い」は無事に終了となりました。

今回もオサカナは釣れませんでしたが、印旛沼のクオリティフィッシュを生で見させていただきまして、改めて印旛沼攻略に向けてヤル気が出てきたワタシでして、参加された皆さまには楽しい1日をありがとうございました。(嬉)

おしまい。

Posted from SLPRO X for iPhone.

最新情報をチェックしよう!