【亀山ダム釣行2016秋】 10/2 つばきもとオープン2016

10/2(日)は、亀山ダムでのつばきもとオープントーナメントに参加しました。

前回6月は、虎の子の1本482gをお持ち帰りしたワタシ。

今回の目標は、「リミットメイク」です。果たして、ワタシのライブウェルにオサカナが収容されることがあるのでしょうか。(笑)

水温もだいぶ下がりまして、釣れる気しかしないキング亀山さんでございます。

さてさて、6時に出船して本湖方面に向かいまして、つばきもとからのむらに向かう途中の右岸をじっくり釣り込みました。

時折ボイルなども起きまして、朝イチはフィーディングのオサカナさんを何としても獲りたいところです。

とりあえず、ドライブスティック4.5のノーシンカーを片手に、オーバーハング下でのボイル撃ちをすること数十分。

で、、、、ほいっ。

朝の7時での1本とは、ワタシには奇跡的な出来事でございます。(笑)

帰着は13時ですので、あと6時間で2本、やってやれないことはありません。

ここから藤林あたりから本湖を徘徊しまして、レッグワームのダウンショットにそれなりのオサカナさんのバイトがありましたが、惜しくもフックオフ。

朝は釣れる気しかしませんでしたが、こうなるともはやどこでも釣れる気が全くしなくなったワタシは、オサカナさんを獲るためにどこか1ヵ所でのタコ粘り作戦を。

ということで、ラスト1時間は白鳥島でのレッグワームでのタコ粘り。

で、そのまま帰着でございます。(泣)

今回の虎の子の1本は308gでございました。(笑)

まあボウズじゃなかっただけヨシとしましょう。

今回は、「古沢カップ」ということで、JACKALL製品の展示や大盤振る舞いなどがありまして、とても楽しい大会でした。
デトックス中でしたので、ほとんど写真をなくて申し訳ありません。

しかし、このタフった状況でもちゃんとリミットを揃えてくる皆さま、ホントに凄いですねぇ。

1日1本しか獲れないワタシには、リミットメイクは生涯できないかもしれません。(笑)

つばきもとさんのブログはこちらからどうぞ(リンクあり)

おしまい。

最新情報をチェックしよう!