全国200人の読者の皆さま、新年明けましておめでとうございます。
今年も爆発的に釣れることは決してないと思いますが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
浜松の実家でエネルギー補充完了
大晦日の23時過ぎに浜松の実家に到着しまして、正月3が日は実家でのんびりと過ごしまして、身も心もお腹いっぱいです。
子供の頃は大キライだったお雑煮ですが、オトナになってからは母のお雑煮が大好物になりました。
大晦日の年越し蕎麦の鴨ダシの残りで作る「おじや」もオフクロの味です。
2日の初詣の後は、毎年恒例のきじ亭のジンギスカン。
3日はランチでうなぎを。
毎年「今年こそはダイエットを」とココロに誓うのですが、正月3が日でブクブク太ってしまうワタシでございます。(笑)
どんまい。
奥山方広寺で爆◯祈願
2日は両親と兄貴一家と、浜名湖の北のほうにある奥山方広寺に初詣に出掛けました。
ワタシはあまり願掛けとか御利益とかを信じるタイプではないのですが、今年は年オトコなのでお賽銭を奮発して、、、
「家内安全」と「爆◯祈願」
をお願いしましたが、◯については皆さまのご想像にお任せいたします。(笑)
実家で釣り具イジり
2日の初詣の後やることがなくなってしまったので、愉快な父と釣具屋徘徊をすることにしまして、
浜松界隈の釣具屋さんはバス関連の品揃えが著しく悪いので小一時間クルマを走らせて、名門・イシグロ掛川店へ出撃しました。
浜松のイシグロはバス用品はサッパリなのですが、掛川のイシグロはバス関連の品揃えが豊富でして、
関東界隈では中々お目にかかることができないブリッツMAX DRなどもフルラインナップで在庫がありまして、ちょいとクロキンを補充しておきました。
ワタシは自宅に釣り道具を持ち込むことはほぼないのですが、実家では家の中で釣り道具を広げるのは誰にも怒られないので、
ず〜っと気になっていたベイトフィネスリールのハンドルノブのベアリングメンテナンスを始めました。
ハンドルノブがほぼ回転しなくなるまで放置してしまったので、ベアリングが半分はサビでダメになってしまいまして、
ハンドルノブ用のベアリングのストックはたくさんあるので、半分は新品に交換・半分はパーツクリーナーで洗浄して、固着してしまったハンドルノブもようやく生き返りました。(嬉)
こうなると、何ちゃってA型の血が騒ぎ始めまして、収拾のつかなくなったバーサス8050を引っ張り出して、
でっかいの。
クランク軍団。
その他もろもろ。
面倒くさがりなワタシはハードルアーもフックはそのままで収容することが多いのですが、
イシグロでフックキャップを調達したので、ルアーのフックチェックを兼ねてひとつひとつキャップを取り付けました。
普段中々まとまった時間が取れなくて後回しにしていた作業を、ヒマ潰しを兼ねて実家でやることができて助かりました。(笑)
2019年新春3連発釣行の初日
さてさて、1/3(木)に浜松の実家をおいとましまして、今度は千葉の奥さまの実家に移動しました。
ワタシは1/6(日)まで休みなのですが奥さまは1/4(金)がシゴト始めなので、やることのないワタシは1/4〜1/6にて新春亀山3連発となるわけです。
実は1/5(土)につばきもとスタッフ「やまちゃん」の「やまちゃんガイド」をお願いしているワタシでして、、、
初日の1/4(金)は「やまちゃんガイドのプラ」、1/5(土)は「やまちゃんガイド本番」、1/6(日)は「やまちゃんガイド復習」に3日間を充てることにしました。
ガイドを受ける側がプラするのは?とお思いかもしれませんが、敏腕ガイドのやまちゃんに粗相のないように、
- 朝ちゃんと起きること
- タックルセッティング
- ウォーミングアップ(素振り)
などが必要でして、あわよくばオサカナも釣ってしまおうという欲張りなワタシです。(笑)
今日も重役出勤?
まずは、朝ちゃんと起きること。
1月の亀山の出船時間は7時なのでつばきもと到着が6時半なら◎ですが、もちろんそんなはずもなく千葉の奥さまの実家を出たのが6時半です。
結局8時につばきもとに到着したので、まずひとつ目のお題は × です。(もちろん明日はちゃんと起きますよ〜)
つばきもと新春名物10面体サイコロ
つばきもとさんと言えば、新春名物の10面体サイコロ。
出た目の数だけスタンプを押してもらえるわけでして、
- 2016年は 3
- 2017年は 5
- 2018年は 痛恨の 1
10面体サイコロの数学的期待値は5.5なのですが、ワタシの過去3年の平均は 3 でして、釣れるくんへの第一歩として何としてもサイコロに勝利する必要があるわけです。(笑)
このために方広寺へのお賽銭は1111円も奮発したわけでして、今年はデキるオトコになるべく敢えて気合いを入れてサイコロを振ったところ、、、
ほいっ。
う〜ん、微妙な感じではありますが、まあヨシとしましょう。(笑)
やまちゃんガイドのお品書き
今回やまちゃんガイドへのリクエストは、、、
「とにかくオサカナに触る」
でして、やまちゃんからは
- ダウンショット(できれば2本)
- メタルバイブ
- ディープクランクのドラッギング
のタックルを用意するように依頼されました。
ということで、さっさとボートの準備を済ませた後、
のんびりとタックルの準備を始めまして、
・フロロ3ポンドのダウンショット#1
・フロロ3ポンドのダウンショット#2
・メタルバイブ用のベイトフィネス
・ドラッギング用のパワーフィネス
この4本がやまちゃんガイド用でございます。
さらに新春スペシャルとして、オトコのカバー撃ち用のベイトと
いまだ初日が出ないドライブSSギル用にベイトを1本追加しまして、
2019年初釣りは6本体制で出船しました。
とりあえずカラダは暖まりました
今日はとりあえずウォーミングアップにて肩ができあがればOKなので9時半にのんびりと出船しました。
今日は本湖方面と決めていたので、のむらボートを横目に見ながら(ボトムアップラッピングの船がありましたよ〜)
普段素通りの保坂岬あたりからスタートしまして、
藤林あたりは風が強くて釣りづらかったので、冬の定番トキタワンドに突入しました。
今日のメインはメタルバイブでして、相棒はラスイチの「リトルマックス バエンスペシャル」です。
今は亡き「吉羽園」攻略用としてキャスティングから発売されたオリカラなのですが、もちろん現在は販売されていないのでロストすればおしまいです。
吉羽園ではトレブルフックを使っていましたが亀山でトレブルフックを使用すると瞬殺でロストするのでダブルフックに戻しました。
で、これをトキタワンドでシャクっていたところヌンとバイトが出まして、バスかニゴイかは不明でしたが残念ながら途中でフックオフ。(泣)
気を取り直してキャストを続けてところ今度は明確なバイトがゴ〜ンと出まして、追い合わせもブチかましてファイトを楽しんだのですが明らかにヒキがアレっぽいわけでして、、、
ほいっ。
年末に続いてニゴイさまでございます。(笑)
釣れる気がムンムンだったので2時間ほどトキタワンドに滞在したのですが、キャストミスにてラスイチのバエンスペシャルを木に引っ掛けて痛恨のロストです。(泣)
根掛かりならまだしも高いところの木に引っ掛けてロストとは情けない限りでして、明日3.6mのトリックスターを持参して何とか回収してみようと思います。
で、その後本湖の大場所を何ヶ所かダウンショットで2時間ほど巡りまして、
そもそもダウンショットが大キライなワタシなので、全く釣れる気がしません。(笑)
明日のやまちゃんガイドはダウンショットで1本獲るまで他のリグはやらないそうなので、やまちゃんに怒られないようにマジメにやらないとです。
ラストはホテル下で鬼しゃくりをしましたが特に異常はなく、こうして初釣りはニゴイ1本で終了しました。
まあ今日は肩を作るのが主目的だったので、アチコチ徘徊してウォーミングアップも無事完了です。
明日は、オサカナに触ることはもちろん苦手なダウンショットの習熟、その他もろもろの世間話などをしながら楽しく釣りをして、いい1日になることを願うばかりです。
おしまい。
Posted from SLPRO X for iPhone.