今日は、愉快なお友達とのプライベート大会にて亀山さんに浮いてきました。
ランチ前借り三昧なワタシはつばきもとさんでのランチ前借り本数が4本も残っているため何とか平成のうちに負債の清算すべく気合いを入れまして、たまたま閃いたドライブシャッド4.5インチを相棒に一気に前借り完済とともにプライベート大会で優勝することができました。(嬉)
今日は5時半出船です
今日はプライベートとはいえ大会ですからワタシもオトナなのでお約束があるときにはちゃんと出勤するわけでして、、、
0時就寝・2時起床の2時間睡眠でヘロヘロではあるものの4時半につばきもとさんに到着しました。
支度をしていたら左側のHONDEX HE-840Fがちゃんと映らないことが発覚したのですが、アレコレ調べる時間もなかったので早々に諦めて電源をオフして今日はHE-9000のみで5時半に出船しました。
ちなみに今日はちゃんと当て木のある船をチョイスしましたので、ドリフトの心配はありませんです。(笑)
プライベート大会のレギュレーションと本紙予想
今回のプライベート大会のレギュレーションは、
- 5時半出船 17時帰着
- キーパー25cm 3本リミットの長さ勝負
- メジャーを当ててのデジタルウェイン
- 参加費はルアー 優勝者の総取り
といったところです。
今回の本紙予想と寸評は、、、
◎ Hさん 大好きなトップにはまだ早いものの、カットテールに活路を見出せるか
◯ Fさん オサカナさえ見つけられれば、サイトにてワルデカを仕留める可能性大
△ Aさん 最近沈黙気味のつばきもと四天王ガール、会心の一撃はそろそろか
相変わらずオサカナ1本釣ることにさえ難儀している「オヤラカシダイオー」でして、鞍上とべったり癒着している本紙トラックマンでさえ近頃の惨敗っプリを鑑みるとさすがに印は打てません。(笑)
残念ながら今日はオヤラカシダイオー陣営はちょいと夕方から用事がありましてワタシだけ13時に帰着にさせていただきまして、釣り時間は短いもののいわゆる亀山のスタンダードな大会と同条件となったので、何とか3本リミットを揃えて「釣りグセ」をつけておきたいワタシでございます。
そして毎度お馴染みの「お品書き」ですが、正直何をしていいのかサッパリわからないのであえて事前のお品書きは作らず、今回はほぼ全部のロッドを積み込んで「出たとこ勝負」という暴挙に出てみました。(笑)
ドライブシャッド炸裂
本日のワタシの勘ピューターは本湖方面を指示したので、竹やぶ下・のむら前・まどか岬・神社下と船を進めまして、
朝イチの相棒はこれまた何となくひらめいたドライブシャッドさんでございます。
途中、ダウンショットやフリーリグなどを入れてはみたもののどうもピンと来ないので、本湖フラット以外は腹をくくってドライブシャッドと心中することにしたわけです。
藤林大橋で炸裂
で、藤林大橋の沖側の橋脚を流していたところドライブシャッドにパコっとバイトが出ましたが残念ながらノリませんでした。
が、ドライブシャッドがアリということがわかっただけでも大収穫でして、俄然ヤル気が出てきたワタシは、、、
ほいっ。
8時頃に突然幸せが降臨して久しぶりに脳ミソが沸騰するバイトが出ました。
さっそく測ってみたところ、1本目は42cm 推定重量1キロといったところでしょうか。(驚)
その後、ホテル下や水産センター脇のレイダウンなどをドライブシャッドが効きそうなところを流してみましたが、まあそうウマくはいきません。
ということで、一旦ドライブシャッドは休憩にして、柳島周辺の探索を始めました。
柳島エリアでしっぽりと
まずはライク2.5インチのノーシンカーで反応するかどうかチェックしていたところ何度かオサカナが反応するのが見えたので、リグをレーキューダウンショットにチェンジしまして、
ほいっ。
10時くらいに2本目をゲットしまして、32cm 500gといったところでしょうか。
ここからバラし地獄に入りまして、同じようなサイズのオサカナが連発したものの2連続でジャンプ一発サヨウナラ〜。(泣)
少し休憩を入れつつポイントを休ませた後、今度はレッグワームのダウンショットにチェンジしまして、
ほいっ。
3本目は、33cm 500gといったところでしょうか。
11時前にリミットが揃いまして、42 32 33 で3本の長さ合計は107cmとなりました。
帰路にてまたまた炸裂
で、11時半頃に柳島エリアを後にして帰路につきつつトキタ対岸あたりをドライブシャッドのショートキャストで流していたところ、バイトは出るもののフッキングしない状況が2度ほどあったのですが、、、
ほいっ。
ようやく乗りまして、4本目も33cm 500gといったところで入れ替えならずです。
あまり残り時間がなくなってきたところで、藤林のシアワセの橋脚に再度エントリーしまして、、、
ほいっ。
これが上がりフィッシュとなりまして、5本目は43cm 1キロといったところでしょうか。
これで3本のサイズは、43cm 42cm 33cm 合計117cm でして、上から3本のオサカナは全てドライブシャッドというステキな1日となりまして13時にひとり帰着した次第です。
5本キャッチで前借りを一括清算
今日は半日釣行にてバイトは10発くらいあった中5本キャッチしまして、ランチ前借り4本はこれで清算しまして1本のおつりができたので、、、
下船・後片付けの後、久しぶりにつばきもとカレー(カツなし)をいただきまして、これで前借り本数ゼロとなり平成のうちにキレイなカラダにすることができました。(嬉)
そして気になる大会の結果は、、、
途中早退してしまったので先ほど結果連絡をいただきまして、オヤラカシダイオーは一世一代の大掛けをして優勝したそうです。(超嬉)
愉快なお友達とのプライベート大会も毎回惨敗が続いて基本的に賑やかし担当なのですが、「出たとこ勝負」が奇跡的にウマくいったようです。(笑)
1月のシンザンカイの後見るも無残な惨敗が続いていましたが、悪夢の8連敗も帳消しとなりこれで少し上向きになることを祈るばかりです。
ということで、愉快な皆さま、今回も楽しい1日をありがとうございました。
おしまい。
Posted from SLPRO X for iPhone.