冬休み初日の12/30(水)は、2020年の釣り納めを兼ねた「鬼やました百番勝負」にて亀山さんに出撃しました。
朝はクルマの外気温計が壊れているのではないかというほど暖かかったのですが、出船してすぐに降ってきた雨は冷たくはないもののジワジワとボディブローのように効いてきまして、、、
2020年は1/4の初釣り・12/30の釣り納めともに惨敗に終わった次第です。
今回の鬼からの指令は
早くも第二戦で黒星を喫したポンコツに「鬼」もお困りのご様子でして、今回の指令は
- 7時までに出船すること
- ソフトルアーとハードルアーで1本ずつキャッチすること(ただし魚種問わず)
という仏心全開のお題でございます。
第一ステージは無事クリア
オシゴト明けの亀山さんはちょっとカラダがキツいので、今回は何となくやらかしそうな気がしていて、万が一お寝坊さんをしたら出社拒否する気マンマンだったのですが、、、
ほいっ。
少しゆっくり目ではあったものの、何とかつばきもとさんに無事に出勤しました。
クルマの外気温計は気温14℃を示しておりまして、ついこの間までマイナスだったので壊れてしまったと思ったのですが、外に出てみると確かに暖かいわけです。
前回の敗戦分の「ホットコーヒー」を持参して鬼のもとに出頭しまして、ボート代をお支払いしてからイソイソと支度をしまして、第一ステージの「7時前出船」は無事にクリアです。
今回のお品書き
今回用意したタックルはスピニング×3 ベイト×1でして、
スピニングは、黒とピンクのレッグワームを1本ずつ。
硬いモノ用には、重めのメタルバイブ用のベイト1本と、軽めのメタルバイブ用のPEスピニングを用意しました。
今は亡き吉羽園用にキャスティングで販売されていた伝説のオリカラ
「リトルマックス1/4oz バエンSP」(ラスイチです)
を引っ張り出したワタシでして、年末の大勝負に向けての気合い乗り充分でございます。(笑)
どしゃ降りな午前の部
とりあえず7時前に出船しまして朝イチで向かった先は、つぼりと〜岩の上橋の8〜10mのディープエリアでして、
今のワタシには「ハードルアー」で釣るほうがハードルが高そうなので、まずはメタルバイブをひたすらシャクってオサカナを1本キャッチしてしまおうという作戦です。
感覚的にはキビしそうな感じなので、2〜3箇所でタコ粘りするかディープエリアをアチコチ行脚するか迷ったのですが、雨がキツいところでのタコ粘りはシンドイので思いつくエリアを次々に行脚することにしました。
◯ 白鳥島全域をメタルとレッグワームにて
◯ 神社沖のハンプをメタルバイブにて / 神社下はレッグワームにて
◯ まどか岬はレッグワームにて
釣れる・釣れないはワタシには大したことではないのですが、時折りどしゃ降りとなるお天気がキツいわけです。
もちろんやみくもにアタックしているわけではなく、ライブスコープを睨みながらサカナっ気を探してはいるものの、まだライブスコープの恩恵を十分に得られていないワタシでございます。
どんまい。
ジワジワとボディブローが効いてギブアップ
神社下やまどか岬あたりの徘徊を終えたのが10時半くらいだっのですが、「そんなに冷たくはない雨」は一向にやむ気配がなく手先を中心にカラダが冷えてきて微頭痛が出て戦意喪失状態となってしまったワタシでして、
一旦つばきもとさんに帰還しまして、やまちゃんと世間話をしながらお昼前まで雨宿りをしながら冷えたカラダを温めることにしました。
(ホントはカップラーメンを食べたかったのですが、おやらかしダイエットがまだクリアできていなかったため断念した次第です)
午後は晴れ間も出てきました
冷えたカラダが温まり気力も戻ってきたので、お昼頃に再度出船することにしました。
今年最後のおやらかし
ビルジポンプで船中に溜まった大量の雨水を抜いてからつぼりとに急行したのですが、、、
ん?
↓は午前中の最後に撮ったお写真
こちらは午後イチに撮ったお写真
おわかりになられますでしょうか。
、、、
、、、
ランディングネットがないわけです。(泣)
エレキのヘッドに掛けていたランディングネットが、カフェ休憩中の嵐にていつの間にか湖にお帰りになった模様です。
桟橋に係留中の船上では、ランディングネットはエレキヘッドに掛けないことをオススメいたします。
どんまい。
午後の4時間で2本はやれないことはなし
12時から16時の下船までにレッグワームとメタルバイブで1本ずつ、鬼には楽勝でもワタシにはちょいとキツいがやれないことはありません。
ということで、つぼりとでまずはメタルバイブ攻撃をしまして、
◯ 医院下筋の川筋のど真ん中でメタルバイブ
◯ カラス宿をレッグワームで丁寧に探りつつ
◯ 馬の背の沖をメタルバイブにてご挨拶
◯ 竹やぶ下をメタルバイブで空爆して
あっという間に15時40分となりました。
ラストはつばきもと崩落と心中することにしまして、ここまできたら何とか1バイトでも欲しいわけでして、、、
カバーメタルをやっていたところ何かヌンとした感じが出たので鬼フッキングをかましまして、
生命感はないのですがまあ冬のバスはボロ雑巾みたいなヤル気のなさがありますし、
、、、
、、、
ほいっ。
まあ、ワタシなどはこんなものでございます。(爆)
ということで、釣り納め&鬼やました百番勝負第三戦は、完全ノーバイトの惨敗にて終了いたしました。(笑)
新年は1/2が初釣りです
年末に突如始まった「鬼やました百番勝負」の第三戦も惨敗も終わりまして、これで鬼の2勝1敗となりました。
新年初釣りは1/2(土)を予定しているのですが、ワタシのこのポンコツぶりではさすがのやまちゃんが指令の出しようもないわけでして、、、
(ワタシが鬼なら「1日楽しく釣りをしてください」くらいしか言いようがないです)
次回の新年初釣りでは「鬼やました百番勝負」は一旦見送ることに決めました。
いつ再開するかは?ですが、また再開するときには事前にご案内をいたしますので楽しみにお待ちいただければ幸いです。
年末最後のご挨拶
2020年はまさかのコロナ禍で世の中が一変してしまい大変な1年となりましたが、その中でもやれる範囲で大好きなバス釣りを満喫することができました。
そんな中つばきもとの若旦那さんややまちゃんには今年1年大変にお世話になりましてありがとうございました。
そして今年も大して釣れませんでしたが全国200人の読者さまには、1年間当ブログをご愛顧いただきましたことをこの場をお借りしてお礼申し上げます。
それでは皆さまよいお年をお迎えくださいませ。
おしまい。
Posted from SLPRO X for iPhone.