1/4(月)は、先月無事に終了した「おやらかしダイエット」にてダイエットサポーターに就任いただいた皆さまへの謝恩記念(成功報酬)として、おやらかしガイドサービス第一弾を開催いたしました。
記念すべき初回のお客さまは先月もご一緒した「愉快なIさん」でして、ワタシごときが特段ガイドする必要もありませんので操船等すべておまかせしてワタシはバックシートにておしゃべりを楽しんだ次第です。
サポーター謝恩記念おやらかしガイドサービス
年末ギリギリの12/31朝に「おやらかしダイエット2020」は無事にノルマを達成しまして、ダイエットサポーターに就任いただいた17名の方々には大変お世話になりましてありがとうございました。
で、ダイエット成功報酬として「おやらかしガイドサービス」をチョイスいただいた皆さまには、ご希望のかた全員にダイエット成功の謝恩記念として「無料ガイドサービス権」をご提供させていただくことにした次第です。
コロナの潮目が完全に変わってしまったため、ガイドの実施には「しばらく様子見」をチョイスするサポーターの皆さまが多い中(賢明なご判断だと思います)、たまたまワタシの釣行スケジュールとタイミングが合った「愉快なIさん」にさっそくガイドのご指名をいただきまして、記念すべき初回のガイドサービスを開催させていただいた次第です。
そもそもポンコツなワタシがガイドするのもおこがましいわけでして、どちらかと言うとガイドというよりは気持ち良く釣りをしていただく「接待釣行」といった感じでしょうか。
7時過ぎに無事に出船しました
本ガイドサービスは14ft艇での同船形式ですので、ボートセッティングはすべてワタシのほうで準備させていだたくことにしておりまして、7時出船に間に合うように早朝出勤です。
今回お迎えしたIさんはご自分でエレキをお持ちですし亀山にも慣れ親しんでいるかたなので、そもそもワタシがガイドする理由もあまりないわけでして、
フロントにセットした「ライブスコープ」をお使いいただきながら自由に操船・釣りをしていただくことにして、ワタシはバックシートにておしゃべりしながらのサポート役に徹することにしたわけです。
シャロー&カバーマンの習性
朝イチはカラス宿からスタートしたのですが、普段シャローやカバーの釣りを好むIさんはボートポジを7〜8mに取って(ワタシならそのまま真下を攻めるのですが)のシャロー攻略に注力されています。
つぼりと名物のヘビーカバーにもたくさんの時間を割り当てたIさんでして、
懐かしの旧おりきさわボートあたりにもご挨拶です。
間違いなくワタシは冬には触らないレンジばかりでして、なるほどシャローマンというのは四季を問わずシャローが大好きということをお勉強したワタシでございます。(笑)
そうこうしているうちにあっという間に朝のチャンスタイムの刻限の9時となりまして、、、
ほいっ。
今回は接待用の「ジェットボイル」を船に積みまして、午前中のカフェタイムを楽しみました。
本湖方面へ移動するものの異常なし
一旦つばきもとに戻った後、つばきもと崩落を丁寧に触ってみたものの特に異常はなく、
ここから大きく本湖方面へ移動することにしまして、
・じいさんワンドや神社沖
・京兵衛ワンド
など、ワンド周りや地形変化を丁寧に探ってみるもののバスはお留守のご様子です。
本湖の大場所「だんだん」にて
この時点で14時前となりまして、記念すべき初回ガイドサービスが二人して丸ボウズなのは具合いが悪いわけでして、本湖の大場所「だんだん」で大勝負を挑むことにしたわけです。
「だんだん」の地形イメージをざっくりお伝えして、岬状に伸びた8mラインあたりから攻めてみることをオススメしてみたところ、
ん?
かすかな違和感にてアワせたところオサカナがヒットしたそうでして、、、
ほいっ。
とりあえずこれで船中ボウズは回避してひと安心でございます。
これで終わらないのがワタシとはひと味違うIさんでして、
ん?
またまたかすかな違和感でアワせたらノったそうでして、、、
ほいっ。
時合いに当たったのか14時からのわずかな時間でHPシャッドテール2インチのダウンショットで2連発させたIさん、さすがでございます。(嬉)
その後、午後のカフェタイム休憩をしつつ
15時半あたりまでこのポイントでタコ粘りしましたが、どうやら14時頃の風が吹いたタイミングが一瞬の時合いだった模様でして、その後は特に異常もなく下船時間となりました。
この日もプライベートなハナシを含めいろんなオハナシや情報交換をさせていただきまして、Iさんには楽しい1日をありがとうございました。
またご一緒できる日を楽しみにしております。
バックシートのワタシ
さてさて、バックシートで油を売っていたワタシは、一応Iさんの釣りに合わせたお品書きを準備しました。
その昔やまちゃんと「SINZANKAIペアクラシック」に参加したときにやまちゃんから言われた
「自分が操船するときはバックシートには誰もいないモノとして自由に操船してください」
ということをココロに刻んでいるワタシなので、Iさんにはその旨をお伝えしてできるだけジャマをしないように大人しく釣りをしていたのですが、、、
慣れないバックシートで「根掛かりを連発」させたワタシでして、あまりにも足を引っ張ってしまうのでほどほどのところで釣りはヤメにした次第です。
ということでもちろんワタシはボウズなのですが、ワタシが釣ることが目的ではなくIさんに楽しんでいただけたようなので、記念すべき初回ガイドサービスは◎ということでよろしいのではないでしょうか。
1/5が釣り納め?
1/2に新年初釣りをしてわずか3日、どうやら近々「緊急事態宣言」が出されることになりそうでして、、、
亀山のボート屋さんの営業がどうなるかはわかりませんが、「緊急事態宣言」が出されたらワタシの釣りは一旦終了とすることを決めております。
ということで、元々サボリーマンにて1/12(火)におやらかしガイドサービスにお迎えする予定だったHさんにスケジュール変更をお願いさせていただきまして、1/5(火)の冬休み最終日に連闘にて急遽ガイドサービスを開催させていただくことになりました。
おそらく1/5(火)が当面の釣り納めとなりそうな気配なので楽しい1日となることを願うばかりでして、このHさんというのはあの「肥後祭り」でお馴染みの肥後さんでして、何としても肥後さんにオサカナを触っていただけるように全力でお勤めすることをお約束するワタシでございます。
おしまい。
Posted from SLPRO X for iPhone.