【亀山ダム釣行2022夏他】 2022年7月釣行ダイジェスト


6月のできごとを書き終えたのでそのまま休むことなく7月編を一気に書き上げましたが、振り返ってみると「7月も大してオサカナが釣れず書くことがない」というのが正直な感想でしょうか。(笑)

久しぶりのおやらかしダイエットについては、皆さまにサポーターをお願いすることなくひっそりと実施していますが、予定通り年内には目標達成する見込みでございます。

2022年7月釣行ダイジェスト目次(約4000文字)

おやらかしダイエット2022開幕

6月末に糖尿病とおやらかし病の診察にてお茶の水・順天堂医院に出頭したところ、

過去1ヶ月の血糖値の目安であるヘモグロビンA1cが

「驚異の7.5」

にまで上がってしまいまして、このままだとインスリン注射よ(by 女医さん)と脅されてしまったわけです。(泣)

さすがにインスリン注射は困るわけでして、ワタシの血糖値が高い理由は単純に「太っているから」なので、またまた一念発起して「おやらかしダイエット2022」を開幕することにした次第です。

■ ダイエット期間 2022/7/1〜2022/12/31

■ ダイエット目標 85.5kg → 80.0kg(▲5.5kg)

■ 主なダイエット手段 晩御飯にて炭水化物を抜く

ダメ男なワタシは自力でのダイエットが中々できないので、過去にダイエットサポーターを募ってのおやらかしダイエットを実施しておりましたが、

今回は人様に頼らずに自力で何とかダイエットしてみようとの試みです。

12月時点でのダイエットはおかげさまで順調に進んでおりまして、、、

■ 現在の体重 81.2kg (▲ 4.3kg)

■ 現在の血糖値 HbA1c 6.9(▲ 0.6)

となっておりますので、どうぞご安心くださいませ。(笑)

ガウラーは1日にして成らず

2ヶ月に1回のお茶の水・順天堂医院への通院はめんどくさくて仕方がないのですが、最近はそんな中でも新たな楽しみができまして、、、

ほいっ。

神田の山口屋釣漁具さんにて、ガウラクラフトルアーを物色してお持ち帰りするのがささやかな楽しみでございます。(嬉)

少しずつガウラクラフトルアーを増殖させているワタシですが、

「ガウラーは1日にして成らず」

ということだけ申し上げておく次第です。(笑)

7/2(土) チャーミーLTとエレキトラブル

この日も相変わらずな重役出勤にて亀山へ出勤しまして、、、何故か鬼に睨まれております。(笑)

この日のお品書きはおりき上流でのガウラルアーということで、

・チャーミーLT

・ケムポップ

などをPEスピンにリグりまして、テキトーに準備をしてテキトーに出船しました。

チャーミーLTはエサ

おりき上流を流しながら目ぼしいところで船を停めてチョイとチョイしながら釣りをしまして、チャーミーLTにてバスに遊んでもらって終了です。

いやぁ、やっぱりチャーミーはエサですね。(笑)

エレキ不調でFGBピットイン

結構ギリギリまでおりき上流にいたので、帰着時間に間に合わせるべくエレキを全開気味に飛ばしていたところ、突然エレキがダウンしました。(ヤバい)

踏んでもウンともスンとも言わなくなりまして、5分くらい休ませるとまた回り始めてちょっとするとダウン、以下繰り返し、、、という症状です。

これはヤバいということで亀山帰りに毎度お馴染みのFGBさんへ直行です。

カトウさんに症状をお伝えして診断していただいたところ、

「暑さとシャフトへのライン絡みによるエレキ過熱でのシャットダウン」

とのことでした。(泣)

エレキが焼けている可能性大ということで、バラしてチェックしていただいたところ

・SEモジュール: セーフ

・ブラシカード: 一部焼けアリ

・アーマーチュア: セーフ

という結果でした。

最悪の結果になる前で何とか踏み留まりまして、FGBカトウさんには大変お世話になりましてありがとうございました。

ライン巻き付きなどはエレキトラブルのアルアルですので、皆さまもどうぞお気をつけくださいませ。

どんまい。

2泊3日で湯西川・日光めぐり

2020年からのコロナ禍で中々旅行にも行けなかったのですが、ようやくコロナさんも落ち着いてきたので、7/9(土)〜7/11(月)の2泊3日の日程にて奥さま一家と栃木方面へ旅に出掛けました。

大谷資料館からスタート

まずは宇都宮にある大谷資料館からスタートです。

こちらは「大谷石の採掘場」を活用した資料館になっておりまして、メインエリアは地下エリアとなっていて幻想的かつとても涼しいので夏の観光にはオススメです。

何やらCM(LEXUS)やクルマの展示イベントにも活用されているようでして、興味のあるかたは一度行かれてみてはいかがでしょうか。

初日は湯西川温泉♨️

初日は鬼怒川よりさらに奥にクルマを走らせて湯西川温泉の温泉宿へ宿泊です。

ちょうどお宿に着いてまったりしていたときに、とあるテレビ番組が放送されることをキャッチしまして、ワタシ1人対奥さまファミリー4人という難しいチカラ関係ではありましたが、、、

ほいっ。

これが世に言う「中森明菜・伝説のコンサート」でして、何とかチャンネル権を確保してかぶりついて観たワタシでございます。(笑)

聖子ちゃん派・明菜ちゃん派論争をフルーツの神様に仕掛けようと思っていたところ、、、

何と神様は「キョンキョン派」だそうでして、ちょっと意外でした。

さてさて、この日のお食事はお肉中心のお料理がしこたま出てきまして、ダイエットを始めたばかりのワタシにはちとキツいのですが野暮なことは言わずに爆喰いしてやりまして、おそらく初日にしてここまでのダイエット分を全部放出したのではないでしょうか。

平家の里

湯西川は源平合戦で敗れた平家の落武者の里と言われておりまして、、、

2日目の午前中に「平家の里」を訪れまして、落武者の暮らしぶりなどをお勉強した次第です。

ちなみに我が家は源氏直系(あくまでも自称です)でして、源氏というのはとにかく一門の仲が悪い一族でそれが元で衰退していった歴史があるので、どうぞ皆さま一族仲良くしていただければ幸いでございます。

ランチも気が抜けません

この日のランチは川治温泉にて美味しいお蕎麦をいただいたのですが、、、

義母の蕎麦がワタシに回ってきまして(完全に油断してました)、またまたお腹一杯になったワタシでございます。(笑)

2日目は鬼怒川温泉♨️

2日目は鬼怒川温泉のオシャレな温泉宿に宿泊しまして、、、

この日もお宿の美味しいお料理をもちろん残さずに爆喰いでございます。(笑)

東武ワールドスクエア

2泊3日の旅の最後に選んだのは、久しぶりの東武ワールドスクエアでございます。(おそらく結婚してすぐに行って以来20年振りくらいかと)

ワタシはあまり海外志向はなく海外旅行は新婚旅行でフィンランドに行ったきりでして、

数千円の入場料にて世界旅行した気分を味わえるのはお得感満載かと。(嬉)

この日はとにかく暑くて、日陰がなくて随分難儀したことを今更に思い出しました。

気になる体重は

コロナ禍になって自由に旅行すらできない世の中になってしまいましたが、なおさら久しぶりの2泊3日の小旅行を満喫できて楽しかったです。

おやらかしダイエットを開始してすぐの旅行だったためリバウンドを覚悟して爆喰いしたのですが、

気になる体重は、、、

旅行開始時84.05kg → 84.10kg(プラス50g)

にて、奇跡的にリバウンド回避となりました。(嬉)

7/28(木) 1年ぶりの野尻湖遠征

さてさて、今回の最後のトピックは、7/28(木)開催、つばきもとボート部長・やまちゃんとの1年ぶりの野尻湖遠征でございます。

やまちゃんに2時半にレイクまでお越しいただき、そこからおやらかし号にて長野に向かって3時間ちょっと。

今回は野尻湖マリーナさんにお世話になりまして、7:00〜16:00まで気合いの9時間釣行です。(嬉)

元JBマスターズ参戦のやまちゃん

■ 元JBマスターズ選手

■ 現在はつばきもとボート部長

■ アルフハイトスタッフとして爆釣ワームを開発

■ 爆釣やまちゃんガイドサービスをやりつつ

■ たまの休みすら釣りに費やす釣りジャンキー

■ 皆さまには仏なのに何故かワタシには超キビしい

さてさて、そんなやまちゃんは今回はディープエリアで勝負とのことで、、、

序盤は若干苦戦したもののオサカナのレンジを掴んでからは順調に釣果を伸ばして、まあ釣りたい放題でございます。(笑)

おやらかし大魔王は起死回生の1本

一方のおやらかし大魔王は、ヤル気があるのかないのかよくわからないタックルで挑みまして、、、

午前中は大苦戦しましてまさかのノーフィッシュです。(泣)

キンキンのSVFコンパイルX搭載の感度抜群のロッドにてディープのダウンショットをやるものの

「まったくアタリがわからない不感症」

に陥っております。(笑)

何とか午後イチにオサカナに触らせていただいたものの相変わらずの不感症が続きまして、

下船15分前になりまして起死回生の1本(ヨンゴー)をキャッチ。

(アルフハイト ブロンクスシャッド2.4インチ 2.7gダウンショットです)

まあポンコツなワタシにしては3本もオサカナに触ることができたので、ヨシといたしましょう。(笑)

と、カッコ良く締めたいところですが、、、

このオサカナは実はキャスト回収時にたまたま食ってきたオサカナでして、アタリも全くわからずさらにマメだと思っていたらヨンゴーもあった、といういわくつきのオサカナだったことをここに白状しておきます。(爆)

やまちゃんには今年も楽しい野尻湖遠征をアテンドしていただきましてありがとうございました。

むすび

振り返ってみますと7月はほとんど大したトピックもなく、ホーム亀山では惨敗続きでした。

この惨敗っプリに激オコのやまちゃんによって、8月の大一番・バス釣り引退を賭けた「鬼やました大勝負」に繋がるのですが、その様子は続編でお楽しみいただければ幸いでございます。

おしまい。

Posted from SLPRO X for iPhone.

最新情報をチェックしよう!