【亀山ダム釣行2022夏他】 8/19 鬼やました大勝負


8月の釣行ダイジェストはこの一点、バス釣り引退・ヘラ師転向を賭けた「鬼やました大勝負」でございます。

ハイシーズンにもかかわらずデコりまくっているおやらかし大魔王についに激オコなやまちゃんから大勝負の指令が出ましたが、最大のピンチも華麗に切り抜けて今もこうしてバス釣りを楽しんでいるワタシでございます。(笑)

本記事の目次(約2800文字)

コトの経緯

今年はハイシーズンになっても一向に釣果が上向かないワタシでして、、、

 06/01 クランカーズ亀山オープン戦でデコ

 06/18 やましたゲート不通過

 06/25 猪の川ジャブジャブでデコ

 07/02 チャーミーLTでマメ2本

 07/16 クリSとチャーミーLTでマメ2本

 07/23 ステルスペッパーでマメ1本

 07/24 ハンツにてバトリミフロッガー入魂

 07/31 暑さにヤラれてデコ

 08/06 謎の水温調査をしてデコ

という惨敗っプリです。(泣)

これに激オコなつばきもとボート部長より、

「次回はヘラ師転向を賭けた大勝負をせよ」

との通達があった次第です。

当ブログのオールドファンの方々のご記憶にあるかもしれませんが、平成最後の日2019年4月30日に実施して以来の2度目の大勝負を開催するハメになりました。(笑)

↓ 前回の大勝負の様子はこちらからどうぞ

続・とものバス釣りコミュニティ

土曜日に続いて月曜日も亀山さんでボウズを食らったワタシでして、さすがに平成最後の火曜日だけは何としてもボウズを避けるべく…

鬼やました大勝負のお品書き

夏休みが間に入ったので大勝負は8/19(金)の開催に決まりまして、これが最後のバス釣りになるかも知れないので慎重にお品書きを決めていったわけです。

■ ベイトフィネス系撃ちモノ

1本目はウェアウルフ × カバースキャット2.5 を指名しまして、SS AIRは全バラシ・洗浄・グリスアップして準備OKです。

■ 巻きモノ3本

巻きモノ系は3本用意しまして、、、

・ブリッツ × ハイパークランク

・マシンガン2 × クリスタルS 1/2オンス

・マシンガン1 × マグナムチャーミーLT

できればこのあたりで何とかしたいわけです。

■ 撃ちモノ3本

・バトリミバジャー × ブルフラット3.8

・バトリミフロッガー × ハンツ7g

・フランカー × ドライブシャッド4.5

万が一巻きモノが不発だったとき(まあその可能性大ですが)、このまま死ぬわけにもいかないのでバックアップとして撃ちモノもちゃんと準備しました。

ということで、普段通りに全部で7タックルを用意しまして、これでダメなら潔くヘラ師に転向すべく腹を括ったおやらかし大魔王でございます。(笑)

鬼やました大勝負レギュレーション

今回の鬼やました大勝負のレギュラーションはたったの2つのみ

■ 朝5:30にちゃんと出船すること(NGの場合は不戦敗)

■ キーパー25cmのオサカナを1本釣ること

でして、

大一番を不戦敗するわけにもいかず、気合いを入れての亀山出勤です。(やればできるオジさんです。)

この時点で次の「おやらかしCUP」の日程は決まっておりまして、もちろん万が一のコトがあっても年内の「おやらかしCUP」はちゃんと開催することをお約束した次第です。

形見分けリスト

こういうときに心配してくださるのがホントのお友達というモノですが、

バス釣りをヤメるなら形見分けをくれ❤️

というかたもいらっしゃいまして、、、

■ Kさん: ライブスコープ一式

■ Jimiさん: モーターガイドツアーTR82V

■ ニシキオリさん: スティーズウェアウルフ

を形見分けリストに記録したわけです。

(あのときのコメントは一生忘れません。(笑))

さすがのワタシもこれでバス釣りが終わってしまうかもと思うと緊張感漂う中で定刻の5時半に出船と相成りました。

出船3分でカタをつけました

5:33にファーストフィッシュ

ここまで引っ張っておいて大変恐縮ですが、5時半に出船して5:33にバイトがありそのまま700gフィッシュをキャッチ。

今回の鬼やました大勝負は、出船後わずか3分にて終了でございます。(笑)

馬の背の先端にドライブシャッド4.5ノーシンカーをポイっとキャストしまして、ほぼ着水と同時にバイトが出てそのまま一気にゴボウ抜きです。

いやぁ下船間際までデコってメンタルを削られることを覚悟していたのですが、まあマジメにやればこんなモノでございます。(三味線)

このまま下船してもいいのですが続行です

もうオシゴトは終わったのでこのまま下船しても良いのですが、たまには欲を出してもう少しオサカナを釣る気になったので続行です。

長崎の対岸エリアにてブルサンパチをポイって投げまして、、、

ほいっ。

一旦おりきさわ上流をひととおり流した後、今度はハンツ7g×ドライブシャッド3.5にチェンジしてまた長崎対岸に戻ってきまして、、、

ほいっ。

1日に3本も釣ってしまいもうお腹一杯でございます。(笑)

おやらかし式カバースキャット虎の巻

お昼近くになってさすがにバイトも出なくなってきたので、馬の背×カバースキャットのスローな釣りにチェンジです。

■ おやらかし式カバースキャット釣法

馬の背をまたいでキャスト後、ゆっくり沈めて基本的には放置。

で、たま〜にズルズルと動かしてオダなどに引っ掛かったらまた放置。

するとグググっとバイトが出るので、程よいところまで送ってあげた後でフルパワーフッキング。

そんなことをしていたらオサカナが食ってきたので早速フッキング・ファイトをしたのですが、ジャンプ一発でヨンゴーを痛恨のバラしました。(泣)

どんまい。

カバースキャットにてヨンナナ

少し馬の背を休ませた後、カバスキャをぶん投げて放置していたところ、またまたバイトが出たので少し送ってからのフルパワーフッキングです。

さすがに二回もバラしたらイケないのて慎重にファイトをしまして、、、

ほいっ。

ヨンゴーをバラしてヨンナナを引き直したワタシでして、時間は12時半を少し過ぎたところでしたがこれ以上やると何かよからぬコトが起きそうな気がしたので、今回の鬼やました大勝負は47cmを含む釣果4本にてそのまま下船することにしました。

むすび

結果的には開始3分でケリを付けてヨンナナまで釣れたので言うことなしなのですが、さすがに2週間ほどメンタルを削られてきたので会心の勝利におやらかし大魔王もひと安心でございます。

が、そもそもが普段からマジメにちゃんとバス釣りをしていればこんなコトにはならないわけでして、次回の大勝負はいつになるかはわかりませんがまたの機会をお楽しみにしていただければ幸いでございます。

バス釣り引退はギリギリのところで回避したもののヘラ釣りには興味津々なワタシでして、次回の記事は「おやらかし大魔王のヘラ釣りデビュー記」を予定しております。

そして、大好きなカバースキャット2.5を駆使して、高滝ダイナソー戦にてやらかしたことは10月編にてお伝えいたします。

おしまい。

Posted from SLPRO X for iPhone.

最新情報をチェックしよう!