【野尻湖釣行2022秋他】 2022年9月釣行ダイジェスト


9月の釣行ダイジェストは「房総クランカーズ芦ノ湖遠征」と「2人のプロとの野尻湖遠征」の2本立てでお届けいたします。

ホーム亀山のレンタルボートでの釣りはもちろん楽しいのですが、またにはロケーションの異なるフィールドにてバスボートで釣りをするのもこれまた病みつきになりそうです。

2022年9月釣行ダイジェスト目次

9月からオシゴトで新川崎遠征

6月あたりから爆発し始めたオシゴトは、ついに9月に入って火消しのため毎日新川崎へ通うハメになりました。(泣)

片道2時間の通勤は中々シンドイのですが悪いことばかりではなく、新川崎ドトールのお姉さまと親しくなったのでヨシとしましょう。(笑)

なお、地獄の新川崎遠征は2ヶ月ほどで終了しまして、現在は通常勤務に戻っていることをご報告申し上げます。

9/18(日) 房総クランカーズ・芦ノ湖遠征

おやらかし大魔王、ついにやらかす

9/18(日)は房総クランカーズ・秋の遠足ということで芦ノ湖遠征です。

我が房総クランカーズには最強雨オトコのKさんがいらっしゃるのでもちろん晴れるわけはないのですが、前日の天気予報はなんと「大雨」を示している中、誰一人中止にしようとは言わない恐ろしい集団でございます。(笑)

日頃の新川崎詣の疲れを取るためとりあえず土曜日はゆっくり休んで当日5時現地集合に備えることにしました。

5時現地集合から逆算して2時半に目覚ましをセットしまして、ふと目が覚めたので時計を確認したところ0時50分を指しているように見えたわけです。

寝直そうと思いもう一度時計を見たところ、、、

「4時55分」

を指しておりまして、おやらかし大魔王はこの瞬間に即詰み・THE ENDでございます。(泣)

3時間遅れにて芦ノ湖到着

どんなに遅くなっても行かないという選択肢はないので、ここからダッシュで支度をして安全運転かつ急いで芦ノ湖に向かって7時半頃に現地到着です。

芦ノ湖はワーム禁止なので、ジョイクロシフト・ハイパークランク・クリSなどを準備しまして、この日の幹事・スーさんの後ろに乗せていただきました。

スーさんのバックシートを満喫

普段からとっても親切にしてくださるオトコのデカバスハンター・スーさんは、おやらかし大魔王がいない間にひとシゴトされたそうでして、、、

ほいっ。

ありゃあ〜、バラムでゴーマルをぶっこ抜いてきたそうです。(驚)

さらにこの日のためにスーさんの奥さまがステキな遠足のしおりを作ってくださいまして、

これまたスーさん夫妻からいただいたおやつを食べながら、芦ノ湖全域をスーさんに案内いただきました。(嬉)

残念ながらワタシにはオサカナは釣れませんでしたが、また来年チャレンジしてみたいと思います。

あおさん・神様のデコボココンビ

こちらはガウラクラフト・あおさんとフルーツの神様のデコボココンビ。

何やらプリンスホテルあたりにオサカナではなくギャルの匂いを嗅ぎつけて急行するなど、こちらもまた違った意味で芦ノ湖を満喫されたそうで何よりでございます。

さらにフルーツの神様は釣りを終えた後、駐車場のポールにクルマのリアバンパーをぶつけてしまいまして、スーさんから「ポールくん」と命名されたのはココだけのオハナシでございます。(笑)

楽しい遠足でした

スーさん・あおさん・ポールくん・Kさん(ワカサギ師)・コマツさん(ワカサギ師)、楽しい1日をありがとうございました。

それにしてもあんな土砂降りの中で釣りをしたのは初めてでして、それも含め楽しい思い出の1ページとなりました。

また来年もよろしくお願い申し上げます。

9/23(木) 2人のプロとの野尻湖遠征

三大スターが野尻湖に集結

新川崎でのオシゴトが忙しい中ではありますが前々からお約束していたので平日にお休みをいただきまして9/23(木)は日帰りでの野尻湖遠征に出撃しました。

この日野尻湖に集結したのは、、、

■おらが街のプロショップFGBでお馴染みの高山陽太郎プロ

■つばきもとボート部長にして元JBマスターズ参戦の鬼やましたこと山下さん

■オサカナを釣らないこととおやらかしには定評のあるおやらかし大魔王

という3大スターの夢の競演でございます。(笑)

今回もやまちゃんにレイクまでお越しいただいた後おやらかし号にチェンジしまして走ること3時間、6時半過ぎに野尻湖に到着しまして既にマスターズ野尻湖戦のプラに入っているヨータローさんと現地合流です。

7月のやまちゃんとの野尻湖釣行にてアタリがわからない不感症を発症しているおやらかし大魔王でして、果たして今回は治癒できたのでしょうか。

2人から入れ替わり弾劾を受けるおやらかし大魔王

さてさて7時に出船しましてまずはフィーディング場でトップ系の釣りからスタートしたのですが、この日は多少フィーディングはするもののバイトには至らず。

で、ダウンショット系の釣りに切り替えてすぐに動きがありまして、、、

ほいっ。

何とファーストフィッシュは、二人のプロを差し置いてのおやらかし大魔王がゲットです。

が、まったくアタリがわからずフックがガッツリ飲まれまして、苦笑いのお二人でございます。(泣)

こうなると大喜びなのが毎度お馴染みの「鬼やました」さんでして、ここぞとばかりにワタシはノーガードの言われたい放題です。

これだけならいつものコトなのですが、ここにまさかのあのヨータローさんまで合流しまして、

ヨ: いいですか〜、バス釣りというのはまずアタリがあったら、キタキタとちゃんと宣言してからフッキングするんですよ〜。

ヨ: で、オサカナというのはちゃんと上アゴにフッキングしないと可哀想ですからね〜。

といった具合いでして、、、

ほいっ。

二人して、「バスはこうやって釣ってね」と入れ替わり立ち替わり弾劾を受けるおやらかし大魔王でございます。(笑)

おやらかし大魔王、幻のノジラージを釣る

こんな感じで二人は釣り放題の中、依然おやらかし大魔王の不感症は続いていたのですが、ついにライトキャロでコンと出たあたりを取って釣り上げたオサカナは、、、

ほいっ。

ん? 何かヘンだ。

どう見てもこれはラージマウスバスでして、野尻湖では激レアな「ノジラージ」をキャッチした次第です。

確率的にどのくらい珍しいのかは定かではありませんが、宝くじ1等賞をゲットしたくらいかと勝手に思うことにしました。(笑)

野尻湖でチャーミーフィッシュ

あっという間に時間は過ぎていきまして、16時の下船時間まで残りわずかというところで最後のトップゲームに挑みます。

ヨータローさんはジョーダンに鬼バイトが出まして、それならワタシはと取り出したのは毎度お馴染みのチャーミーくん。

コイツをポイっと投げてチョイチョイしていたら、それはもう気合いの入ったバイトが出て脳汁が沸騰したのですが、、、

あれ〜っ、このサイズでしてどんまいなまま夢の競演はおしまいとなりました。

ヨータローさんとやまちゃんは好き放題釣りまして、ワタシは幻のノジラージを含む3本でフィニッシュ。

この日も不感症が治癒できずにキビしい釣行となりましたが、お二人には楽しい1日をありがとうございました。

また機会がありましたらご一緒させていただければ幸いです。

むすび

ワタシの記憶が確かなら、9月はホーム亀山でオサカナは釣れておりません。

普段の亀山でのレンタルボートの釣りももちろん楽しいのですが、芦ノ湖と野尻湖でのバスボートの釣りもサイコーでした。

今年もどこかで遠征&バスボートの釣りをしたいものですね。

おしまい。

Posted from SLPRO X for iPhone.

最新情報をチェックしよう!