今週は日曜日しかお休みがないにもかかわらず、今日はお寝坊さん&帰着は17時マストなので、釣りは断念しました。
柏・流山エリア徘徊
11時頃から何となく柏方面にクルマを走らせまして、、、
ワタシは学生時代に4年と、結婚してから6年、合計10年間流山市民でしたので、柏・流山界隈は土地勘がありまして、、、実は、このあたりは、釣具屋だらけなのです。(笑)
ということで、今日は釣具屋徘徊することにしまして、、、
まずは、、、なぜか黄色くない黄色いお店。そそられるDマークのロッドが何本かありましたが、グッとこらえました。
そして、16号を南下して、先週も行った記憶があるような、柏のブンブンさん。
こちらも、気になるDマークの一物一価のお品がありまして、、、。
で、手賀沼をまたいで、6号に出まして、北柏のミシマさん。
ミシマさんと言えばやはりボート用品。ワタシのエレキセットもミシマさんでのお買い上げでございます。
最新のエレキセットや魚探を、物欲しそうに眺めてきましたよ~。(笑)
で、そのまま6号を上りまして、キャスティング南柏さん。
こちらは岩槻と並ぶキャスティングの旗艦店ですね。
アレコレと物色しましたが、特にココロが奪われるモノはありませんでした。
お昼はこちら
さすがにお腹がすいたので、松戸と流山の境くらいにあるカレーの名店インディ28本店へ。
こちらのカレーは、学生時代から食べ慣れているのですが、
カレーはサラサラで、イメージはスープカレーが一番近いかと。
これをサフランライスに少しずつかけながら食べる感じです。
久しぶりに食べましたが、いやぁ、美味しかったです。(嬉)
ラストは地元のこちら
お腹も一杯になったので、帰路についたのですが、三連休の中日なのでアチコチで渋滞していまして、、、
どこの地域でも川を渡るのは一苦労でして、流山から三郷に江戸川を渡るのに1時間近く掛かりまして、、、
ラストは地元のこちら、タックルアイランドさん。
こちらでは、あるものの入院手続きをしまして、、、
ほいっ、こちらの愛竿スカイレイさん。
DAIWAさんでガイドのカラーコートサービスをしてから、わずか数ヶ月で3番ガイドが抜けてしまいました。(泣)
スカイレイは、半分はシングルフットなので、ガイドが抜けやすいのは致し方ないところでしょうか。
到底自分では修理できないので、このオフシーズンの間に入院させることにしました。
まあ気長に待つことにしますよ~。
今日の収穫は、、、
釣具屋さんをたくさん行脚したワタシの今日の収穫は、DAIWAの小物シリーズ。(笑)
DAIWAのフックキーパーさんに、
普段はFUJIのフックキーパーを使っているのですが、DAIWAでも同じようなモノがありまして、、、
うん、いい感じです。(笑)
もうひとつのDAIWA製品は、ルアー回収機。
普段オカッパリでは、ハイドアップさんのルアー回収機をトリックスターの柄に着けて持ち歩いているのですが、、、
こちらは、もう5個ほどダメそうなルアーを生還させたので、充分に元は取ったのですが、、、
柄は3.8メーターなので、オカッパリでは重宝しますが、レンタルボートでの水深10メーターの世界では手も足も出なくて、テッパン系をされるがままに随分とロストさせてしまったのですが、、、
今日ふと釣具屋でアタマに舞い降りてきまして、、、
ロープタイプのルアー回収機なら、船の真上から落とせばほぼ回収できるはずでして、迷わずDマークのルアー回収機をお買い上げした次第です。
あれもこれも亀山の露にしてしまい、随分ともったいないことをしてしまいました。(泣)
回収機を入手したので、次回の亀山あたりでは、もう少しハードルアーで攻めてみようと思います。
今日は、バエン愛、つばきもと愛、ジョイクロ愛に次いで、DAIWA愛のお話でございました。(笑)
おしまい。