春だというのに、ちいともサカナが釣れないワタシでして、、、
「今回は春」でお馴染みのDVDでたっぷりと勉強しております。(笑)
さてさて、今日は、
「利根川・霞ヶ浦水系12時間 河川限定マラソン」
という、わけのわからない釣りを展開しました。
スタートはもちろん利根川本流から。
朝6時スタートでございます。
そして、ナガトさん。
先日、ナガトさんでいいオサカナをゲットしたので、二匹目のドジョウを狙いましたが、、
そうはウマくはいかないです。
(これは先日のオサカナくんです)
お次は、ネコナさん。
生命感が溢れてましたが、、、。(泣)
ちょいと寄り道、オバネさん。
久しぶりのシントネさんにもご挨拶。
これで、あっという間にお昼でございます。
もちろん、毎度のノーバイトですよ~。
そして、次の場所を目指していたら、、、、
マジか~。
先日某所でクルマですれ違ったばかりの世界の並木さんのボートを発見。
カッコイイですねぇ。(嬉)
何かいいことがありそうな気がしまして、ノダナさんあたりにもご挨拶して、
ほいっ。
釣れるのには必ず理由がある、とは並木さんのオコトバなのですが、、、
ファットイカを対岸まで遠投して、ズルズルしていたところ、真ん中あたりで引ったくっていきまして、、、
何故釣れたのかサッパリわからないオサカナくんでございました。(笑)
これで、午後も気分よくマラソンができるというものです。
ノダナさんでオサカナくんに出会えたワタシは、大きく移動しまして、、、
本命場所、ヒタチトネさんでございます。風もあたっていい感じです。
ここのストレッチは案外水深があるので、、、
タイニーブリッツDRさんを引っ張り出して延々と巻き巻きしてみましたが、
う~ん、何にもありません。
何ヵ所か時間を掛けてやってみましたが、どうもシャローにサカナが上がってきている感じがありません。
ここからさらに下流方面に行くと帰りが大変になるので、このあたりで戻りながらどこに寄るか考えながら、、、
キタトネさん。
イタコのオジサンのお店のご近所ですね。
春というと、シャローに上がってきたオサカナさんを、巻き巻きしながらバイト天国、というステキなイメージしかないのですが、
そもそもそんなステキなエリアが簡単に見つかるはずもなく、
スピナベ、チャター、スイムベイト、クランク、ノーシンカーワームあたりをローテーションさせながら粘ってみましたが、残念ながら春のオサカナには出会えませんでした。
やはりアチコチ行脚するよりは、じっくり粘って、サカナが上がってくるのを待つのがよろしいかと。
本来はネバリストなワタシですので、次はワダさんあたりでタコ粘りでもしてみようかと思います。
と、マラソンを総括したあと、ちょいと寄り道で延長戦。
ミナミさんでございます。
ここ何年かあまり調子のいいハナシを聞かないのですが、
とりあえずカバー撃ちしてみたら、、、
ほいっ。
ブルフラット3インチの3.5グラムのライトテキサスでございます。
やはり、困ったときのブルフラットさん、よく釣れます。
ということで、12時間マラソンは、お豆さん2本で終了でこざいます。
いやぁ、とにかく疲れました。(笑)
おしまい。