今日は吉羽園釣行にてヤラかしてしまいまして、ブルフラット3インチのライトテキサスあたりに重宝していたウェアウルフとKTF PX68スーパーフィネスというタックル1セットを一瞬のうちに失ったワタシです。(泣)
どんまい。
一体何が起こったのか
今回、過去3本の指に入るほどブルーなワタシでして、、、
バエンで痛恨のボウズを食らった?
いえいえ、ちゃんとサカナには触ってます。
仮にボウズだとしても、そんなことではヘコたれませんから。(笑)
それではお次は、、、
おっ?
ヘッジホッグのスタードラグが破損してる?
いえいえ、そのくらいなら鼻唄ですよ~。
よく見てくださいね。
大体、ハンドル側のパーツが外れるわけないし、、、。
ということで、、、
はい、ど~ん。(泣)
木端微塵でございます。
せめてスプールだけでもという願いもむなしく、、、
本日、KTFのPX68スーパーフィネスくんがお亡くなりになりました。
ありし日のお姿が懐かしいですね。(笑)
リールが木っ端微塵になるほどの出来事が起きたときに、果たしてロッドは無事なのか。
その質問は野暮というモノでして無事なわけがないです。(爆)
もちろんお気に入りのスティーズ・ウェアウルフさんも再起不能でございます。(泣)
ということで、本日一瞬のうちにワンタックルを失いました。
通常ラインナップに存在するウェアウルフは買い直せば済むオハナシなのですが、ゴキゲンなKTFリールはどう考えても入手不可なお宝でして、この事実が余計に気持ちを沈ませるわけです。
何がどうするとこうなるのか。
言えることは誰のせいでもないワタシのせいでして、傷口が癒えたら事の顛末をいつの日かアップしますね。
↑ここまでが2015年のオリジナルの記事
リメイクついでに白状します
もう時効なので白状します。
あの日は吉羽園の1号池で普通に釣りをしていたのですが、ふと2号池で釣りをしたくなったわけです。
普段は当然タックルを持って徒歩で移動するのですが、めんどくさいのでクルマで移動することにした次第です。(この横着者が〜)
で、一旦タックルをクルマの運転席側のドアミラーのところに立て掛けた後、ふとカーゴスペースに用事を思い出したのでその用事を無事に済ませまして、
ここまでくれば結末は容易に想像がつきますが、、、
ロッドを立て掛けたことを忘れてクルマに乗り込みまして、バックしたときにクルマの右前輪にてタックルごと思い切り踏んづけた
というのが、コトの真相でございます。(笑)
あれから4年経ちまして、ウェアウルフくんは2代目に、PX68はSSAIRにチェンジして現在も元気にしておりますが、
あのタイヤで踏んづけたときのバキっという音が忘れられないこと、そして今でも現役のT3AIR・SSAIRを含めて KTF PX68スーパーフィネス を超えるベイトフィネスリールには出会えていないことをここに申し上げる次第です。
おしまい。