OSPとRYUGIプロスタッフにしてDAIWA WORKSメンバー。房総の神様にしてパワーフィネスの達人。
そんなオリカネセンセイの名作動画「つきぬけろ!オリキン」をひとまとめにしました。
ディレクター兼カメラマンさんの痛快なオリカネセンセイへのイジリは、水曜どうでしょうの藤やんにも通ずるものがあり何度見ても飽きないのですが、さらにセンセイの盟友コータローさんがちょいとヒール役になるところも見逃せません。
YouTube OSP公式チャンネルはこちらから(リンクあり)
まだご覧になられていないかたは、ぜひぜひご覧いただければ幸いでございます。
第1回 真冬の霞ヶ浦水系オカッパリ編
真冬のカスミでお題は5本、ご褒美は池原、ダメならカッパです。まさかのギルまでカウントしたオリキン先生は果たして、、、。
第2回 春の高滝湖編
オリキン先生のホーム高滝、お題は3本5kg。もちろんご褒美は池原、ダメならOSPルアー1万円分の自腹プレゼント。バラしまくったオリキン先生の運命はいかに。
第3回 SINZANKAI亀山湖編
房総を代表するトーナメントSINZANKAIに参戦の、トーナメントジャンキー・オリカネセンセイ。お題はもちろん優勝、ダメならカッパMCです。ボイル撃ちパターンでハメてきたオリカネセンセイの運命はいかに。
第4回 夏の相模湖編
お題は妙に現実的な45cmアップ1本&30cmアップ5本、ダメなら片付けはハンドキャリーです。釣っても釣っても豆バスの金太郎飴状態なオリカネセンセイ。バッテリーを3発も持ち込んだセンセイの運命はいかに。
第5回 晩秋~初冬の高滝湖編
まったく突き抜けられないオリカネセンセイ。ラストはもちろんホームの高滝湖にてお題は8本10kg。黄金の組み合わせ「オリキン×コシキ×マイラーミノー」にて、ラストは突き抜けることができたのか。
特別編 第5回の罰ゲーム釣行in霞ヶ浦土浦市
前回の罰ゲームとして、真冬に短パンTシャツで釣りをさせられるオリカネセンセイ。40アップ1本で罰ゲームは解除され、さらにもう1本でご褒美が、、、。ここまでまったくいいところがないセンセイですが、有終の美を飾ることはできたのか、、、。
とりあえず1stシーズンはこれでおしまい。
りべんじ編に続きます。
おしまい。