先週末は諸事情により釣りにはいかなかったため、釣行レポートはありません。
今回は一部読者さま(浜松の実家の父だったりします)の間で話題沸騰となっている「おやらかしダイエット」の現在の状況をレポートいたします。
ダイエットを開始してはや7ヶ月、ダイエット目標6kgの半分3kgを過ぎたあたりで完全に停滞してしまいギブアップ寸前だったのですが、残り1ヶ月で一念発起しまして最後の追い込みを図っているところでございます。
おやらかしダイエットとは
今年の5月に血糖値を下げるべく一念発起して開始した「おやらかしダイエット」でして、当ブログとSNSにてその旨を宣言したところ、ありがたいことに14名のサポーターの皆さまのご協力をいただくことになりました。
実はGWに実家に帰省して以来あることを始めているワタシですが、「あること」のコンプリートはかなりハードルが高い難題でして…
<おやらかしダイエットサマリー>
- ダイエット期間は5月から2019年末までの約7ヶ月
- ダイエット目標はスタートの85.5kgから6kg減の79.5kg
- ダイエットに失敗したら手持ちのタックルをサポーターの皆さまに大放出
- ダイエットに成功したら手持ちのルアーをサポーターの皆さまに大放出
今まで何度となく「ダイエット」にチャレンジしては惨敗を繰り返していたワタシは、ブログとSNSでダイエット宣言をするという背水の陣を敷いて、サポーターの皆さまからの激励をいただきつつ体重の増減を繰り返しながらここまで半年が経過しました。
3本柱でダイエットをスタートさせましたが
3本柱でダイエットスタート
5月中旬スタートで年末までに6kg減、おまけに失敗したらタックル大放出という恐ろしいお約束があればさすがのワタシでもちゃんとダイエットするかなと、本人もそんなに深刻には捉えていなかったおややかしダイエットでして、
●まいたけ茶ダイエット
●間食を止める
●たまに歩く
という3つの柱でスタートしました。
まいたけ茶ダイエットは早々に失敗
実家に帰省したときに強制的に飲まされた「まいたけ茶」については、母から奥さまにレシピが伝授されまして我が家でもさっそく出されたのですが、もともとタマネギ級とは言わないまでも「まいたけが嫌い」なワタシには苦痛しかなく、開始早々にギブアップです。(この場で初めてカミングアウトしました)
何事も自分に合っているかが大切でして、現在はまいたけ茶の代わりに特茶を毎日飲むことでカバー中でございます。
間食を止める
今回のダイエットの柱と考えていたのが「間食を止める」ことでして、特に昼食~夕食間の時間が空いてしまうワタシは夕方あたりにお腹が空いてしまいおにぎりやお菓子をポリポリ食べてしまうのが一番の課題でした。
ダイエットをスタートして以来やはり間食を止めるのが一番ツラいわけでして、最初のうちは「こんにゃくゼリー」を用意してお腹がすいたときにパクっとしていたのですが、どうやらこの「間食」というのも習慣のようでして、あるタイミングから全くこんにゃくゼリーなしでも大丈夫なカラダに変わっていったようです。
たまに歩く
ダイエットするには食事(カロリー制限)と運動(カロリー使用)が大事ということで、たま~に歩くことを思い立ったのですが悲しいかなこちらについてはほとんど歩いた実績はありません。
週末の亀山釣行あたりで少しはカロリーを消費していると思いきや、あのつばきもとさんの「絶品カツカレー」がすべてをチャラにしていたことに今更ながらに気が付いたワタシでございます。(笑)
3キロ減で大きなカベが
7ヶ月で6kg減ということでひと月1kgをダイエットの目安としまして、最初の3か月くらいで3kg減までは比較的すんなりダイエットできましたが、ここからが一向に体重が減らずに83kg~82kgの間をさまよい続けることになりました。
実は残り1ヶ月となった12月になっても体重は82.5kgあたりをキープしていたワタシでして、「半年で3kgしか落とせなかったヤツが残り1ヶ月でさらに3kgダイエットすることは可能なのか」という恐ろしい現実を突きつけられたわけです。
12月に入ってギアを上げたところ
なんちゃって理系で根性論が大好きなワタシではありますが、こういうことは根性論ではなく論理的に考えてみることで物事が好転することがあるわけでして、、、
●間食抜きは▲3kgが限界
●あと3kgは食事制限と運動療法の両方が必要
ということに今更ながらに気が付いたわけです。
そこでダイエットの基礎数字を拾いまして、
●3kg減量をカロリー換算すると21,000kcal
●21,000kcalのダイエットを1ヶ月でやろうとすると1日あたり700kcalのダイエットが必要
●1日2,000kcalを食事で摂ると仮定して、そのうちの700kcalを減らすのは困難
●700kcalのうち300kcalを運動で消費しようとすると、2時間のウォーキングが必要
と、アレコレ考えた上での結論が、「武蔵野線ひと駅歩き」と「昼夜炭水化物抜き」というファイナルウェポンでございます。
武蔵野線ひと駅歩き + 昼夜炭水化物抜き
ワタシは通勤に武蔵野線を使っておりまして、武蔵野線はひと駅間の距離が恐ろしく長いので、お隣の南越谷からレイクタウンまでひと駅歩くと大体1時間くらい掛かるわけです。
1時間のウォーキングでは150kcal程度しか消費できないので、これに加えて昼夜の食事から炭水化物を抜くことで効果が出ないかどうかをさっそく試してみたところ、、、
あれだけ難儀していた82kgのカベを乗り越えることができまして、、、
先週1週間だけで82kgどころか一気に81kgのカベを乗り越えることに成功したわけです。(嬉)
平日に一生懸命ダイエットしてさらに週末もダイエットするのは精神衛生上よろしくないと思いまして、日曜日は少しだけ食べたいものを食べることにしたワタシでして、
東池袋大勝軒本店の特製もりそば(小)+チャーシュートッピング をいただいてみたところ、さすがに少しリバウンドしましたがこれは想定の範疇なので特段の問題はありません。
この調子で今週も武蔵野線ひと駅歩きと昼夜炭水化物抜きの併用にてまずは今週のうちに夢の80kg切りを目標に引き続き励むことにします。
おやらかしダイエットサポーターの皆さまへ
ということで、改めましてサポーターの皆さまへのお知らせでございます。
ダイエットに失敗したらロッド or リール
ここまで来てダイエットに失敗することはまずないとは思いますが、万が一ダイエットに失敗した場合には当初のお約束どおり14名の皆さまそれぞれに会員NO順に「手持ちのタックルの中からお好きなロッド or リールをおひとつずつ」大放出いたします。
手持ちのロッド&リールのリストは別途ご提示いたしますので、妄想の世界をお楽しみいただければ幸いでございます。
ダイエットに成功したらルアー
そしてダイエットに成功したあかつきには、こちらもお約束どおり「手持ちのルアー・ワームの中からお好きなモノをおひとつずつ」大放出いたします。
中古だけでなく新品のジョイクロ・ブルシューター・ダッジ・NZクローラーなどももちろん対象でして、こちらにつきましても会員NO順にお好きなモノをお選びいただくようにしまして、直接お会いできるかたは手渡しでお会いできないかたは郵送でお送りするようにいたします。
ルアー&ワームのリストも鋭意作成中でして、こちらも別途ブログにアップしますのでしばしお待ちいただければ幸いです。
おやらかしダイエット終了条件
なお、「おやらかしダイエット」の期限は 1/1 0:00 としますが、年末を待たずに毎朝7時の体重測定にて 79.5kgに到達した時点で終了とさせていただくことも合わせてご了承くださいませ。
今朝の体重は80.7kg 残り21日であと1.2kgとなったおやらかしダイエットでして、最後の追い込みを頑張りますので引き続きご支援いただければ幸いでございます。
おしまい。
Posted from SLPRO X for iPhone.