- 2021-12-06
【亀山ダム釣行2021冬】 12/4 ひとり紅葉クルーズで惨敗です
12/4(土)は何だかんだで自宅を出るのが遅くなりまして、亀山バサーの最終防衛線である「11時半の鐘までの出船」も叶わず、掟破りの12時出船となりました。 この時期の亀山と言えば「紅葉クルーズ」でして、クルーズ期間限定で復活した「つばきもと絶品ランチ」を満喫しつつ、ひとり紅葉クルーズを楽しんだ次第です。
12/4(土)は何だかんだで自宅を出るのが遅くなりまして、亀山バサーの最終防衛線である「11時半の鐘までの出船」も叶わず、掟破りの12時出船となりました。 この時期の亀山と言えば「紅葉クルーズ」でして、クルーズ期間限定で復活した「つばきもと絶品ランチ」を満喫しつつ、ひとり紅葉クルーズを楽しんだ次第です。
先週末に故郷・浜松に2年ぶりに帰省したのですが、せっかくの機会でしたので「ヘラ師の父上とのライブスコーピング」に加えて、「愉快な兄貴とのオカッパリライブスコーピング」を楽しみました。 魚探一式とブラックボックス・バッテリーをバッカンに入れて野池を一周しながら兄貴の気になるポイントを丁寧にチェックしてみたところ、なるほど「釣れる理由」が魚探モニターを通じて完全に腹落ちした兄貴でございます。(嬉)
コロナ禍でしばらく故郷・浜松に帰省できなかったのですが、ようやくコロナさんも落ち着いてきたのでこの土日に2年ぶりに帰省しました。 今回の帰省のメインイベントは11/28(日)の「家族勢揃いの会食」だったのですが、せっかくの機会でしたのであらかじめ愉快な方々に根回しをしまして、11/27(土)に父上と兄貴のホーム野池にてあの禁断の飛び道具「ライブスコープ」を投入して斬新な釣りを楽しんだ次第です。(笑 […]
11/16(火)は今年最後の平日サボリーマン釣行にて、デスレイクの呼び声高いホーム亀山さんに出撃しました。 この日お迎えしたのは「おやらかしフレンズ筆頭」に君臨する「愉快な肥後さん」でして、この日のボート屋さんの「竿頭」を目指して奮闘いただいたものの、まあフレンズとしては妥当な「惨敗」に終わった次第です。(笑) リチウムバッテリーLio Tankのバッテリー消費状況、愉快な皆さまとの「たきしまでの […]
11/13(土)は、「通勤渋滞」と「やましたゲートの通過」にてオジゴト開始までに大変時間を要しまして、久しぶりの超・重役出勤での亀山釣行となりました。 出船して早々にオサカナをキャッチすることができたので、残りの時間は新しい釣り方の習熟に時間を割いたのですが、結局は今回もまた虎の子の1本で終了となった次第でして、バースデー関連イベントと合わせてお楽しみいただければ幸いでございます。
GARMIN魚探はソフトウェアの定期更新がネットからアプリ経由でダウンロードできるのが魅力でして、 ソフトウェアのバージョンアップにはマイナーなものと明らかに便利な機能が追加となるメジャーバージョンがあるのですが、ECHOMAP ULTRAのソフトウェア・v16.10は特にその内容が秀逸でしたので、記事を再編集することにしました。 GARMINユーザーの皆さまの何かしらのお役に立てれば幸いでござい […]