【吉羽園釣行2018春】某店カップファイナル

水曜日は早朝に急にお腹が痛くなりまして(嘘ですよ〜)、幸手あたりの野戦病院に駆け込みましたが、「釣れない病」をより一層こじらせてしまったワタシでございます。(笑)

サボリーマンで某店カップへ

火曜日に休暇申請をちゃんと済ませた後、水曜日はキチンと早朝に起床しまして、(ワタシもオトナなので時間に決まりのある予定の場合はちゃんと起きるのです)

6時過ぎに幸手あたりの野戦病院に到着しました。

多少カラダがしんどいところはあるものの、アリナミンV&V(これは高くてマズイ )を飲むほどでもないので、リポDにて軽くタウリンを注入しておきました。

某店さんの某店カップ

で、今回は、吉羽園のタイトルホルダーにて現在はバスボートの釣りを主戦にされている、言わばメジャーリーガーの「某店さん」主催の

(ブログはこちら 釣りと家族と時々車)

「某店カップファイル」

が吉羽園で開催されるとのことで、、、

2011年あたりからバエンに通い出して以来、いまだ大した成果もないポンコツマイナーリーガーのワタシではありますが、メジャーリーガーたちの集いの末席に加えていただいた次第です。

過去に何度か参加させていただいておりまして、ワタシのような末端の人間にも気さくに話しかけてくださる某店さんでして、リスペクトして止まないわけです。

今回のレギュレーション

今回の大会ルールは、

  • 7:00〜16:00 (うち11:00〜12:00はランチ休憩)の8時間勝負
  • 10本検量のうち上位5本の重量がスコア
  • 検量はセルフ(近くのかたにお声がけして2人1組による検量)
  • その他はバエンルールに準じる

でございます。

日曜日の雨パワーで「この世の春」を満喫したワタシですが、この日はピーカン・ベタ凪のコンディションの中、スタメンとしてスピニング3本とベイト1本を準備したマイナーリーガーでございます。

平日にもかかわらず名うてのメジャーリーガーの皆さまが多数集結されまして、2Aあたりのマイナーリーガーは果たして爪跡を残すことができたのでしょうか。(笑)

マイナーリーガーは見せ場なく惨敗です

午前の部

とりあえず7時前に大会がスタートしまして、おおよそ出るとは思えないレゼルブさんでまずは全域をご挨拶です。

もちろんバイトどころかチェイスすらないわけでして、レンジを少し下げて阿修羅さんにしてみましたが、状況は変わりません。

まずは景気付けの1本を獲りたいワタシは、HPミノーのジグヘッドにチェンジしてシャローエリアをご挨拶したところ、、、

ほいっ。

開始30分でゲットしたオサカナは、420gでございます。

その後、シャローを行脚しながら偏光越しによ〜く池を見ていると、たま〜に活性の高い個体がギルを追いかけ回しているのが見えたので、

ブル2の1.3gダウンショットに切り替えて、シャローエリアの竿3本分あたりまでを中心にチンマリフィッシングを展開しましたが、

あっという間に11時となりまして、午前の部は1本420gで終了です。

お昼の時点でマメ1本なので皆さまからはだいぶ置いていかれた感はありますが、まだ残り4時間もあるので十分に挽回可能なわけでして、、、

とりあえず毎度のトンカツ定食をいただきながらヒートアップした脳ミソをクールダウンさせました。

午後の部

12時からの午後の部は、サイトフィッシングからスタートしましたが、マイナーリーガーには太刀打ちできずガン無視でございます。(笑)

相変わらずのピーカン照りな吉羽園ではありますが、風が少し当たるようになりまして、、、

懲りずにレゼルブさんを投げまして、8.6:1のエクストラハイギアでの早巻き(相当な早巻き)を試していたところ、何度かチェイスはあったもののバイトにまでは至らず。

ここまでくると起死回生の1発しかチャンスはなさそうなので、ブルシュータージュニアさんにチェンジしてのギャンブルフィッシングです。

ジョイクロさんあたりもそうですが、チェイスが見えるときは大体はそれで終わりなことがほとんどでして、釣れるときはいきなりバイトなことが多いわけです。

結局ブルジュニアにもチェイスはあるものの、こちらもバイトにまでは至らずです。

ラスト30分、ワタシの引き出しの中での可能性がありそうでかつ複数本獲れそうなモノを考えたところ、、、

ウェイテッドフック仕様のドライブシャッド3.5インチで最後の勝負を挑みましたが、無反応に終わりまして8時間の某店カップは終了しました。

10の5と8時間勝負ということを考えると2号池は全然アリなのですが、マイナーリーガーのささやかな意地として今回は5本揃えたら2号さんにご挨拶に行くと決めていたので、初志貫徹ということで足を踏み入れることはありませんでした。

結局、朝7時半以降は全くのノーバイトの惨敗に終わった某店カップでしたが、やれること・やりたいことはひととおりやれましたので悔いはありません。

正直、マイナーリーガーには打つ手なしの状況でしたが、そんな中でも名うてのメジャーリーガーの皆さまは多数水揚げをされまして、脱帽でございます。

某店さん、参加された皆さま、バエンのTセンパイ、楽しい大会をありがとうございました。

愉快なお友だち

マイナーリーガーなワタシではありますが、親しくさせていただいているバエン・メジャーリーガーのお友だちがいないわけではありませんでして、、、

愉快なとらんぷさん

糖尿友だちのとらんぷさん。

とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】

IMAKATSU好きで、「Love Fish」に何度も掲載されている愉快なおかたでして、、、

亀山であまりに釣れないワタシを不憫に思って、オリカネムシのプレゼント。(嬉)

最近ムシがキラいになりかけていたのですが、もう少し頑張ってみることにしますね。(笑)

また近々、糖尿談義に花を咲かせましょう。

ENGINE好きなだんなさん

そして、ENGINEのフラットキャップがトレードマークのだんなさん。(バエンではダンディさんのほうが伝わりますでしょうか?)

だんな釣行記

ワタシもENGINE製品は使わないことはないのですが、ライク・ブーンなどいわゆる羽生さん系の製品ばかりでして、、、

ダンディさんこと村川プロの「フォールシリーズ」は未だ使ったことがないことをここでカミングアウトするわけです。(村川さん、ごめんなさいです。)

そんなワタシのために、カスミでエサと噂される

「フォールスティック」

の釣れ筋カラーの詰め合わせをいただきました。(嬉)

イメージはセンコーのようですが、センコーよりもゆっくりとフォールするらしいフォールスティックさん。

さっそく亀山にて、ノーシンカーとフリーリグでデビューさせてみますね。(笑)

お二方ともマイナーリーガーへのお気遣いありがとうございます。

ワタシに出来ることと言えば、「亀山の場所案内」くらいしかありませんが、亀山さんへの興味があれば是非ご一報いただければ幸いでございます。

ということで、釣果もブログも相変わらずのマイナーリーガーではありますが、吉羽園にてお声がけくださった皆さまにもこの場を借りてお礼申し上げます。

おしまい。

Posted from SLPRO X for iPhone.

最新情報をチェックしよう!