【吉羽園釣行2018春】 5/27 閉鎖前の最後のランチを満喫

日曜日は、毎度の重役出勤にて日焼けサロンに出掛けまして、たっぷりと日光浴を楽しんできました。(笑)

ここ数年は釣果は水たまり状態のホーム吉羽園ですが、その中でも楽しみのひとつだった食堂が今月一杯で営業を終了されるとのことで、寂しさを隠しきれないワタシでございます。

とりあえず岩槻さんからスタート

日曜日はたっぷりと睡眠を取った後、岩槻さん詣でからスタートしまして、

ダンディ村川さんの「フォールスティック」と

小森さんの「ストラテジックフィネス3+」を調達しました。

その後、毎度のキタミさんと談笑しまして、

「エンジンの12ft用ハイデッキ」

の入荷状況などをお聞きしまして、

どのみちこのままでは八方塞がりなので、いつ入荷するのかは?ではありますが、予約をお願いすることにしました。

で、そこから16号を走りながらホームへ向かったのですが、何となく立ち寄った春日部の上州屋にて、

お宝発見。(嬉)

今回も無欲の勝利でございます。

ファイナルランチ

普段あまり吉羽園のWebサイトは見ないのですが、金曜あたりにたまたま覗いてみたところ衝撃のお知らせを発見しまして、、、

釣果はほぼ水たまり状態のフィールド部ですが、それを補うようにアングラーの胃袋をガッチリと掴んできた食堂部が今月一杯で営業を終了されるとのことです。

ということで、どう考えてもこの日曜日がラストチャンスということで、ファイナルランチを味わいに吉羽園に出撃したわけです。

早速食堂にご挨拶に行ったところ、、、

ホントに終了するんですね。(悲)

吉羽園食堂ランキング

吉羽園食堂部は、麺部門と定食部門がありまして、懐かしい思い出の味を振り返ると、、、

麺部門からは、

・平日限定だった絶品チャーハン大盛り(今はやっていません)

・何となく懐かしい味がする玉子とじラーメン(こちらも今はやっていないかな?)

定食部門からは、

・みんな大好き唐揚げ定食

・ちょうどいいボリューム感のトンカツ定食

が、堂々のランクインでございます。

ということで、ファイナルランチを何にしようか随分と迷いましたが、ワタシの中でのド定番「トンカツ定食」で最後のバエンランチを満喫しました。

食堂は今週木曜日までの営業ですので、まだファイナルランチがお済みでないかたは、行かれてみてはいかがでしょうか。

日光浴の合間に

今シーズンはどんなに暑い日でも長そで長ズボンスタイルを通してきたワタシですが、今回は日光浴が主目的なので半そで短パンをついに解禁しまして、

12時には食事を済ませていざ日光浴と行きたいところでしたが、いつもに増してマジメに釣りをやる気のないワタシでして、、、

まずは幸手ラボに籠もりまして、傷んだラインの交換やお品書きの作成で1時間ほど時間を費やしまして、13時に釣りを開始しました。

今回のメインは、未だ初日の出ない「フォールスティック」さんでして、、、

ここのところずっとぶん投げているのですが、中々初日が出ずに苦戦しておりまして、フリーリグとノーシンカーを使いわけて何とか初日を出そうという目論見でございます。

吉羽園あたりは年々フィネス化が進みまして、ワームあたりは2インチクラスでないと中々口を使ってくれない中、あえて4インチのフォールスティックさんで何とか1本絞り出そうという無謀な釣りを展開しました。(笑)

たま〜に得体の知れない何か(たぶんトラウト?)のバイトはあるものの、中々オサカナに辿り着かないワタシでしたが、

ほいっ。

ノーシンカーのフォールにてゆっくりボトムまでフォールさせたところ、ガッツリ上顎に掛かるいいバイトが出ました。(嬉)

今まではフロロ13ポンドのベイトフィネスリールを使っていたのですが、フロロ10ポンドに巻き替えたところ、より一層快適にキャストが可能となりましてゴキゲンさんでございます。

ようやくフォールスティックさんに初日が出たので、後はテキトーにチンマリフィッシングを展開しましたが、

最初は風が当たって気持ち良かった吉羽園もだんだん風が強くなってきまして、最後は釣りにならないくらいの爆風の中、閉園時間までテキトーに釣りを楽しみました。(笑)

今回は、

  • ファイナルランチ
  • 日光浴
  • フォールスティック

という3つのお題を全てクリアできたので、それなりに吉羽園を満喫したワタシでございます。

おしまい。

Posted from SLPRO X for iPhone.

最新情報をチェックしよう!